どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本校の
熱いレポートをしていきます!!

前回の熊本校では2グループに分けて
トレーニングを行いました。
その中でも前回はシュートストップを
テーマに取り組んでいきました。

現在、熊本校では40名近くの
ゴールキーパーが在籍してくれており
前回は休みも多かったですが
30名の選手たちとトレーニングを行いました。

熊本校は人数が多いだけではありません。
スタッフの人数も多く抱えています。
前回は30名に対して、4名のGKコーチが
一人一人に対して熱い指導をしていきました。

人数が多いから良いスクールでは絶対にありません。
人数が少ない時からの事を知っているからこそ
なおさら、それは強く思います!!

熊本GKスクールのスタッフのみんなは
一人一人に対して丁寧な指導ができるので
これだけ人数が多くいても一人一人を成長させることができます。

また、来年度4月からは熊本校に
また新しいコーチが増えるので6名体制で指導していきます!
40名近くいるゴールキーパーに対して
これだけ沢山のコーチがいるスクールはうちしかありません。

熊本で唯一無二のキーパースクールを
これからも作っていきます!!

それでは、本日もやっていきましょう!
ぜひ、最後までご覧ください。

 

サイドステップを速くする方法

まずは、小学生グループから見ていきましょう!

前回の小学生グループではシュートストップの中でも
ダイレクトシュートに対する構えるタイミングについて
詳しく抑えていきました。

試合中というのは常にボールは動いている状況で
相手にボールが渡った瞬間というのは
1番に何が考えられると思いますか?

恐らく1番に考えられることとしては
シュートが考えられると思います!
しかも、1番にダイレクトシュートが考えられます。

その部分を一部切り取って前回はトレーニングしていきました。

多くの選手はこのような状況の時に
シュートに対して構えが完了できなくて
失点してしまう選手がたくさんいます。

それを改善するためにまず抑えたポイントとしては
ステッピングから抑えていきました。

前回の状況としては中央からサイドにボールが出て
ポケットエリアのところから
ダイレクトシュートで打たれる状況を行いました。

そこで抑えたステッピングとしては
中央からサイドに移動するサイドステップを抑えていきました。
この時によく起こる現象としては
サイドステップの移動スピードが遅いことです。

特に小学生はサイドステップを使うことが多いのですが
上下運動になることが多くてスピードが落ちてしまいます。

上下運動とは、上に飛んでステップを踏むことです。
サイドステップでよくある現象なんですが
上に飛んでステップを踏んでしまうと
どうしてもスピードが遅くなってしまうので

ゴールキーパーのサイドステップは
常に腰の位置は一定に移動して
足幅は常にシュートを打たれてもいいように
基本姿勢を保って移動しなければいけません。

それが意識できるようになって
小学生の選手たちも速い移動で
シュートに対して対応できる選手が増えてきました。

構えの優先順位とは!?

次に中学生グループを見ていきましょう!

前回の中学生グループでは
コラプシングのトレーニングを行いました。

コラプシングとはよく昔は足抜きとも言われていた技術です。
ダイビングの一つとして
試合中もよく使う技術でもあります!!

最もコラプシングを使う状況としては
ポケットエリアといって
ペナルティエリアの斜め45度の角度に侵入してきた
エリアのことをポケットと言います!!

このエリアからシュートを打たれる時は
1対1の状況というよりかは
シュートストップの状況に1番近いかと思います。

ですので、まずは構えの姿勢から修正していきました。
1対1の状況に見えて実はシュートストップになる
このエリアでの構えの姿勢はどんな構えがいいと思いますか?

初めの方は中学生の選手たちも
1対1だと思って低い姿勢で構えていました。

しかし、低い姿勢で構えてしまうと
この距離からであれば上をやられてしまう恐れがある為
どちらかというと、低い構えと通常の構えの
中間の構えで構えることをおすすめします!

そうすることによって上も下も両方の高さに
対応できる構えになるので
この時の状況では、中間の構えの姿勢で構えてみましょう!

コラプシングでよく起こる現象!

最後はコラプシングのやり方について
少し解説していきますね!

コラプシングは先ほどお伝えした通り
状況としては近距離からシュートを打たれる時に
よく使う技術の一つです。

ですので、この状況で足元に速いボールがきた時に
一歩踏み込んで対応してしまうと脇下をやられる可能性があります。

そこで、その踏み込み足を横に払って
身体を素早く倒し、コラプシングで対応します!

この時によく起こる現象としては
足を前に払ってしまってプレー方向が後ろになってしまうことです。
足を前に払ってしまうと、身体が後ろ方向に倒れてしまって
当たってそのままゴールに入る恐れがあります。

ですので、足を払う時には横に払って
身体を素早く倒すことを意識しましょう!

まだまだコラプシングで意識することは沢山あります。
今回では足りないくらいの内容ですので
新年度に向けてさらにレベルアップしたいキーパーは
ぜひ、熊本ゴールキーパースクールへお越しください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆