どうも、やまさんです。

本日は前回行われた
熊本校の熱いレポートをしていきます。

前回の熊本校では
中学生グループと小学生グループ
2グループに分けてトレーニングを行いました。

熊本ゴールキーパースクール熊本校では
現在、35名以上のゴールキーパーが所属しており
スクール内でも一番人数の多い
クラスとして活動しています。

前回のトレーニングでは
小学生が正面に対してのポジショニング
中学生がパス&サポート
トレーニングを行いました。

まずは小学生グループの
トレーニングから見ていきましょう!

本日もぜひ、最後までご覧ください。

 

正面に対しての正しいポジショニング

小学生グループのトレーニングでは
今回、正面に対しての
ポジショニングを抑えていきました。

実は、前回のトレーニングでは
構えるタイミングについて抑えていました。
ですので、今回はその復習もかねて
構えを意識した中でポジションをさらに意識させました。

やはり、小学生の一番の課題としては
ポジショニングです。
多くの選手はシュートされるボールに対して
正しいポジションを取れなくて失点してしまっています。

これは、やまさんも最近スクール生の
試合をみてとても感じた点です。
あの時のポジションが合っていれば
絶対シュートを止めれていたという点がかなり多くありました。

逆に小学生のうちに
ポジションを完璧に抑えれるようになると
間違いなくシュートを止めれる範囲は広がっていきます。

まず、前回の小学生で意識させた点としては
正面シュートに対しての立ち位置です。

多くの選手は正面からシュートを打たれる時に
ゴールにへばりつく選手がいます。

ゴールにへばり付いて守るとどうなると思いますか?

恐らくシューターから見えるシュートコースは
サイドがガラ空きになっていると思います。

ですので、正面からパワーシュートを打たれる際は
できるだけアングルを詰めて
シュートコースを狭めていきましょう!

では、どのくらいまで前に
アングルを詰めれば良いでしょうか?

ポジショニング(位置、身体の向き)

正面からシュートを打たれる際は
キーパーはゴールエリアを基準に
それより前には出らずにポジションを取りましょう!

しかし、小学生のキーパーが
ゴールエリアギリギリまで前に出てしまうと
身長の低いキーパーであれば上をやられてしまいます。

ですので、自分の身長によって
高さは微調整しできるだけアングルは詰めて
シュートコースを限定していきましょう!

正面からシュートを打たれる際は
絶対にど真ん中からシュートを打たれることは
あんまりないと思います。

どちらかというと、
真ん中よりも少し右寄りとか左寄りとかに
分かれてくると思います。

そこで意識をすることが身体の向きなんです。
正しいポジションを取るためには
位置と身体の向きを意識することが
とても重要になってきます!

身体の向きについての詳しい解説は
実際に熊本GKスクールで
経験豊富なスタッフたちが教えてくれます!

ぜひ、興味のある方はお問合せください。
次に中学生グループのトレーニングを見ていきましょう!

日本人キーパーの現在の課題!!

中学生グループでは今回初めて
パス&サポートと言うトレーニングを行いました。

現在、日本のゴールキーパーの課題としては
足元の技術だと言われています!

以前、ゴールプレーヤーの話をしたことがありますが
ゴールプレーヤーとは
ゴールキーパー×フィールドプレーヤー
組み合わせのようなものです。

足元の技術はフィールドプレーヤーの
要素の一つとして今の日本人に求められています。

要はオフェンスプレイとも言うんですが
ゴールプレーヤーの内訳として
オフェンスプレイは半数以上を占めています!

そのくらいゴールキーパーは
足元の技術の要素が強く求められています。

前回は熊本校で初めて
トレーニングとして導入したので
課題がたくさん見られたトレーニングでした。

少し様子を見ていきましょう!

圧倒的にサッカー理解度が低い!!

前回感じた1番の課題としては
圧倒的にサッカーの理解度が低いことです。

中学生はゲーム形式を中心に行い
4vs4+GKのゲームを行いました。

そこでのフィールドの動きや
ゴールキーパーとDFの連携部分など
とにかく課題が多かったです。

正直、ゴールキーパーは
フィールドプレーヤーよりもサッカーを
一番理解しておかなければいけないポジションです。

なぜなら、一番後ろから
全体の動きを全て見ることができるからです。
しかし、サッカーを理解していなければ
DFを動かしてコーチングも絶対にできません。

それくらい「サッカー理解」というのは
もの凄く重要でいくら技術を磨いても
一人でゴールを守ることは絶対にできません。

しかし、早い段階でこの課題に気づけたことは
本当によかったなと思っています。

前回は今まで学んできたポジショニングなど
サッカーを理解していないせいで全くできていなかったので
継続して4vs4のゲーム形式はやっていこうと思います。

あなたは本当にサッカーを理解して
ゲームに取り組んでいますか?

ここができなければ、今まで積み上げてきたものが
全て水の泡になって流れていきます!
これを読んでいるあなたもぜひ意識してやってみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆