どうも、やまさんです。

成信力を身につけろ!!

成信力とは知っていますか?
成信力とは、成功を信じる力のことを言います。

あなたは自分の成功を信じていますか?
夢や目標を達成する選手はこの力がとても強いです。

しかし、この力は誰でも簡単に身につけることができます。
どうやって身につけるかというと、脳を使って身につけます。

脳は想いを信用していきます。
成功しない人の脳思考は、ネガティブ思考
だるい、面倒臭いと言ってすぐに諦めてしまう人です。
成功しないと思えば絶対に成功しません。

成功する人の脳思考は、
ポジティブ思考で常に自分を信じ続けています。
成功すると思えば絶対に成功します。

夢や目標に対して
毎日諦めずに戦い抜くことで必ず叶えることができます。
「俺は必ず試合で勝つんだ」そう思い続けることが
成信力を身につける上でとても重要になってくる部分です。

あなたならできる!!

 

フロントダイビングの適切な間合い!

本日は前回行われた大津校の
スクールレポートを書いていきます。

前回の大津校ではブレイクアウェイの
トレーニングを行いました。
ブレイクアウェイとは
DFラインを突破された状況のことを言います。

その中でも前回は
フロントダイビングにフォーカスして
トレーニングを行いました。

前回の投稿でも
フロントダイビングは説明しましたが
今回はまた違った視点から話をしていこうと思います。

前回の大津校では
久しぶりにフロントダイビングの
トレーニングを行っていきました。

ですので、まずは段階を踏んで抑えるために
静止球の状態からフォームを抑えていきます。

この時に意識させた点としては『間合い』ですね!!

よくフロントダイビングで起こりうる現象としては
ボールに対しての踏み切り足が近くなってしまって
上からボールを捉えてしまうことです。

ですので、その時の間合いが重要になってきます。

フロントダイビング時の間合いとは
『自分の身長分』のことを言います。

自分の身長分の距離から踏み切って
ボールにアプローチすることで
最短でボールを奪うことができます。

この間合いについては
絶対にチームでは教えてくれないと思います。
ゴールキーパーの専門スクールだからこそ
教えてもらえる内容です。

・もっとゴールキーパーが上手くなりたい
・ライバルよりも差をつけたい
・試合で活躍できるキーパーになりたい

そんな悩みを抱えてるキーパーは
ぜひ、熊本ゴールキーパースクールへお越しください。

常に段階を踏んだトレーニング!

次に静止球でのトレーニングが終わったら
ボールを動かしてトレーニングを行いました。

トレーニングにはいつも段階があります。
フロントダイビングもいきなり相手がいる状態で
実践に近い形でトレーニングを行うと
絶対にできるわけがありません。

初めてやるトレーニングや
まだまだ完成されてないトレーニングは
段階を踏んで行うことで
成長スピードもそっちの方が加速されます。

ですので、前回は
フロントダイビングの中でも
静止球→ボールを動かす→相手ありでボールを動かす
→試合の状況に近い形で判断を伴わせる

上記のような段階を踏んで
トレーニングを行いました。

ボールを動かしてトレーニングを行うのと
相手がいる状態でボールを動かすトレーニングだと
一見同じように見えるかもしれませんが
全く意識することも変わってきます。

だから段階を踏んでトレーニングすることが
選手を成長させるためには一番重要なんです。

ボールが動いた状態での抑えるポイントは
前回の投稿でも抑えているので
最後は実践に近い形での抑えたポイントを説明していきます。

最後までご覧ください。

あなたは状況を把握して練習してる?

試合に近い形でのトレーニングとは
前回は中央からサイドへスルーパスが出た
状況でのトレーニングを行いました。

ですので、試合の状況に近い形とは
上記のような状況を再現して抑えていきました。

熊本ゴールキーパースクールでは
選手達に必ず状況を把握してもらいながら
トレーニングを行います。

状況を把握することにより
選手達もいまどんな練習をしているのか
理解しながらトレーニングすることができます。

前回のゴール設定としては
ボールを奪うかステイするかの判断を
身につけるゴール設定で行いました。

ですので、最後のゲームやファンクションでは
ボールを奪うのか止まってシュートに備えるのかの
2つの判断があった中で練習することができました。

この時に意識させた点としては
ゴールキーパーのスタートポジションですね!
ブレイクアウェイが苦手な選手のほとんどは
スタートポジションが間違っています。

ゴールにへばり付いてポジションを取ると
GKとDFとのスペースが
かなり広くなってしまいますよね!?

そうなるとDFの背後にボールが出た時に
素早くボールを奪うことができなくなります。
なので、スタートポジションはできるだけ高めに設定して
一番は相手よりも先にボールを奪いにいきましょう!

意識する点はこれだけではありませんが
今回はここまでにしておきます!

さらに詳しい専門知識を知りたいキーパーは
いつでも無料体験は受け付けているので
興味のある方はぜひお越しください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
また次回の投稿でお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆