どうも、やまさんです。
熊本ゴールキーパースクールでは、
一つ理念として掲げていることがあります。
それは、「技術×メンタル=試合で活躍できる」
この理念を掲げています。
どんなに技術が高いキーパーでも
メンタルが弱ければ試合で活躍できません。
反対どんなにメンタルが強くても
技術の低いキーパーは試合で活躍できません。
技術もメンタルも兼ね備えている
ゴールキーパーが最後は必ず活躍します。
あなたの足りない部分はどんなところですか?
ゴールキーパースクールは技術と
メンタル両方の部分を学ぶことができます。
ゴールキーパースクールを通してさらに技術とメンタルを磨いて
試合で活躍できるゴールキーパーへと成長していきましょう!
毎週土曜日は熊本校開催日
本日は、毎週土曜に開催している
熊本校のレポートをしていきます。
熊本校は毎週土曜
19時からGKトレーニングを行っています。
会場は主に嘉島町総合運動公園です。
熊本校は熊本ゴールキーパースクールの中でも
一番人数が多いクラスで
約30名近くのゴールキーパーと練習しています。
チームには専属でGKコーチがついて
指導してもらえる経験は少ないと思います。
だからこそ、キーパースクールが存在します。
ここに来ればゴールキーパーのことについて
詳しく教えてもらえて成長することができます。
ゴールキーパーを始めたばかりの選手
初心者のゴールキーパーも
まだ何も知らないだけで
シュートの止め方を知れば必ず上手くなれます。
数あるキーパースクールの中で
キーパーの専門知識を学んで成長していきましょう。
正しいローリングダウンの倒れ方
現在の熊本校では
小学生グループと中学生グループの
2グループに分けてトレーニングを行っています。
前回のトレーニングでは
小学生はローリングダウンをテーマとして行い
中学生では3方向のポジショニングを
テーマとしてトレーニングを行いました。
まずは小学生グループから見ていきましょう!
ローリングダウンとは
どんな技術か知っていますか?
ローリングダウンとは
身体を横に倒す技術のことを言います。
ですので、足を離して飛ぶ技術は
ダイビングと言います!
ここはまずしっかりと覚えておきましょう!
小学生はキーパーを始めたばかりの選手も多いので
ローリングダウンの中でも基礎中の基礎から
トレーニングの段階を踏んで行っていきました。
皆さんはローリングダウンで倒れる時に
どこから順番に着地して倒れますか?
・肩?
・腰?
・お尻?
それぞれあると思います。
しかし、熊本GKスクールでは
正しい着地方法から必ず伝えています。
何故なら、キーパーを始めたばかりの選手が
いきなりローリングダウンをして飛んでも
痛かったり、怖かったりすると思います。
なので、まずは安全に着地する方法を抑えて
段階を踏んでいく必要があります。
本来、正しい倒れ方の順番としては
『膝下→太ももの横→側面』
という順番で着地していきます。
このように着地することによって
痛くないローリングダウンを行うことができます。
ぜひ、意識してやってみてください。
リトリートラインって知ってる?
次に中学生グループを見ていきましょう!
中学生グループでは
3方向のポジショニングをテーマとして
トレーニングを行いました。
3方向からのシュートは大体わかりますか?
両サイド45度の角度のシュートと
正面からのシュートに対しての
ポジショニングを意識してもらえたらと思います。
この状況は最もシュートを打たれるエリアとして
考えてもらえたらいいです。
この状況の時に
あなたはどのようにポジションを取られますか?
まずは正面から見ていきましょう!
正面でのポジショニングは至って簡単です。
まず、ポジションを取る時に
観るポイントってどんなところがありますか?
・ニアポスト?
・PKマーク?
・相手やボール?
恐らくこんな答えが出てくると思います。
みんなが出した答えはほとんど正解だと思います。
しかし、観る順番や
リトリートラインという言葉は知っていますか?
実はポジショニングには
この2つはすごく重要になってきます!
観る順番は正面の時はそんなに関係ないですが
サイドからのシュートの時は
観る順番に従ってポジションを取らなければ
正しいポジションに立つことができません。
リトリートラインとは
「ボールとゴールの中心を結んだ線上」のことを言います。
初めて聞いた選手は
ぜひ、この機会に覚えておくといいですよ!
リトリートラインは
ポジションを取る時に
めちゃくちゃ鍵を握るポイントです!
これを知ってると知らないとでは
全くポジションも変わってくると思います。
そこを前回の熊本校では
中心に伝えていきました!!
まとめ
他にも意識する点は沢山ありますが
今回はこの辺にしておきます!
今回のレポートでも
初めて出てきたキーパー専門用語がありました。
専門用語については
この機会に覚えてもらって
実践してみてください。
ただ、その知識をここで知っただけで
試合で使えないと何も意味がありません。
また、「知ってる」と「分かる」は全く違います。
ただ言葉を知ってるだけで
根本を理解して分かっていなければ
いつまで経っても成長はついてきません。
そのためには、実際に専門トレーニングに触れて
何度も反復して学んでいかなければいけません。
今回の専門知識をさらに詳しく学びたい選手は
ぜひ、熊本ゴールキーパースクールへお越しください!
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それでは、次回の投稿で
またお会いしましょう!!
☆情熱GKコーチ:やまさん☆