どうも、やまさんです。

本日は前回行われた
大津校の熱いレポートをしていきます。

前回の大津校のトレーニングは
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

ブレイクアウェイの中でも
スルーパスに対するフロントダイビングの
改善を中心に抑えていきました。

大津校は毎週水曜日に開催しており
フットボールパーク御代志にて
18:30~20:00の時間でトレーニングを行っています。

現在は小学生中心にトレーニングしておりますが
もちろん中学生の選手たちも大歓迎です。
興味のある方はぜひ、一度体験に来てみてください。

フロントダイビングは得意ですか?

恐らく、キーパーを始めたばかりの選手や
キーパーの専門トレーニングを
あまり受けたことがない選手は

フロントんダイビングから分からないと思います。
今回はフロントダビングについて
詳しく解説していきますので
ぜひ、最後までご覧ください。

それでは、やっていきましょう!

 

フロントダイビング正しい着地方法

まず、前回行ったトレーニングは
フロントダイビングの
フォームから確認していきました。

フロントダイビングとは
前に飛ぶ技術のことを言います。

前に飛び出して飛ぶ動作なんて
初心者のキーパーがいきなりできないと思います。

ですので、熊本GKスクールでは
初心者のキーパーでも学べるように
特に新しい技術を抑える時は
段階を踏んで抑えるようにしています。

まずは、静止球の状態から抑えていきました。
静止球とは止まっているボールのことを言います。

お互い対面になったら構えて
合図をしてからフロントダイビングで
ボールを奪う練習を行いました。

この時に意識する点としては
まず、着地方法ですね!!

多くの選手はフロントダイビングの時に
顔や膝から着地してしまって
痛みが生じてしまいます!

ですので、ボールを奪う時に
フロントダイビングで着地する時には
下側から順に側面で着地することを意識しましょう!

ここはローリングダウンと一緒ですね!
下側から順位側面で着地することによって
安全確実に着地することができます。

ぜひ、この部分は初心者のキーパーは
意識してやってみてください。

フロントダイビングでよく起こる現象

次に行ったトレーニングは
ボールを動かした状態で
フロントダイビングのトレーニングを行いました。

静止球の状態からボールを動かすことによって
実際にトレーニングしてみると
また違った形で意識する点がたくさん出てきます。

この時に意識する点としては
ボールが出会う位置をいち早く見つけることです。

多くの選手はボールばかり見て
ボールに釣られてアプローチが大回りになったり
ボールに対して近い位置で
踏み込んでしまったりして奪いづらくなります。

ですので、いち早くボールが出会う位置を見つけて
そこに対してできるだけ遠い位置から
踏み切ってボールを奪えるように意識しましょう。

フロントダイビングでボールを奪う時に
よく起こりうる現象としては
ボールに対してどうしても距離が近くなってしまいます。

ボールに対しての距離が近くなってしまうと
上からボールを捉える形になってしまって
思うようにボールを奪えなくなってしまいます。

ですので、最後の踏み切り足は
できるだけ遠い位置から踏み切って
そこから身体を倒してボールを奪うことを意識しましょう。

これがフロントダイビングで最も重要な要素です。
ぜひ、あなたもやってみてください。

スペースを守りつつゴールを守れ!!

最後は今年度ラストのトレーニングでもあった為
ゲームを中心に抑えていきました。

ゲームではもちろん、フロントダイビングを中心に
指導していき、最後は勝負形式で
楽しくラストのトレーニングを取り組んでいきました。

まずゲームの中で意識させた点としては
ゴールキーパーのスタートポジションです。

フロントダイビングで一番にボールを奪う為には
どんなことを意識したらいいと思いますか?

それはスタートポジションを高めに設定することです。
多くの選手はスタートポジションが
低くなってゴールを守ることが多々あります。

スタートポジションが低くなってしまうと
ゴールは守れてもスペースは守ることができません。

ゴールキーパーはゴールだけを守る仕事ではありません。
スペースも守れるゴールキーパーでなければ
今後は絶対に使われないでしょう!

ですので、できる限り
スタートポジションは高めに設定して
スペースも守れるキーパーを目指しましょう。

また、優先順位としても
一番はボールを奪うことを優先して
対応していけなければならないので
よりスタートポジジョンは重要になってきます!

それが意識できるようになって
大津校の選手たちも果敢に前に出て
ボールを奪えることができました。

熊本ゴールキーパースクールは
初心者のゴールキーパーでも
一からゴールキーパーを学べるような
カリキュラムを組んでいます!!

ですので、新年度に向けてさらにキーパーとして
レベルアップしたい選手はぜひ一度、体験へお越しください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆