どうも、やまさんです。

信用は過去、信頼は未来…

実は「信用」と「信頼」って意味が全く違います。

信用とは、過去の言動や実績から確かなものを受け入れること。
信頼とは、未来の行動を信じて頼りにすること。

簡単に言うと、信用は過去、信頼は未来。

これをゴールキーパーに置き換えると、
ゴールキーパーは信用も信頼もどちらも培わなければいけません。

例えば、練習中簡単なボールも見逃し続けて
失点していたら仲間からの信用を失っていきます。
それが積み重なっていくと、チームや監督からの信頼も失っていきます。

なので、日々のトレーニングを真剣に取り組んでいかない選手は
永遠に信用も信頼もされなくなります。

まずは信用の残高を増やし、
信頼されるゴールキーパーへと成長していきましょう!

 

熊本GKスクールはアドレナリンが出る!

毎週水曜日は大津校の日!

前回の大津校では体験に
1名の選手が来てくれました!!

熊本ゴールキーパースクールでは
随時無料体験を行っています。

・チームに専属のGKコーチがいない選手
・チームではGKについて全く教えてもらえない選手
・ライバルよりももっと差をつけたい選手

こういった悩みを抱えている選手は
ぜひ、一度無料体験へお越しください。

体験に来てくれた選手は口を揃えてこう言います。

めっちゃ楽しかった!!

熊本ゴールキーパースクールでは
日本一キラギラしたGKスクールにすることを
理念として掲げており

ゴールキーパーのキラキラした表情と
ギラギラした真剣な眼差しに

体験に来た選手も気持ちを後押しされ
いつもできないようなプレーも
いきなりできるようになったりします。

それはGKスクールの雰囲気から
アドレナリンが出てくるからです。

GKスクールに来たら
勝手にアドレナリンが出る!

ぜひ、あなたも体験してみてください。

大津校は小学生GKを募集しています

前回の大津校では
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

その中でも
フロントダイビング」の
フォーム作りから抑えていき
終始楽しい雰囲気でトレーニングが出来ました。

大津校は一番小学生の人数が
多いクラスでもあります。

ですので、フロントダイビングも
いきなり実践に近い形で
トレーニングを行うのではなく

段階を踏んでまずは
フォーム作りから行いました。

ますはボールを静止させた状態で
膝立ちからスタートし
身体を安全に倒す練習から始めました。

多くの選手はフロントダイビングの時に
上体が立ってしまって
上からボールを抑えようとする選手がいます。

そうなってしまうと
脇下からボールが抜けて失点してしまう
可能性があるので

まずは膝立ちの状態から
低い姿勢を作って下から順番に着地していきましょう!

膝立ちの状態からだと
ボールに対しても目線を合わせやすいので
とてもやりやすいと思います。

ぜひ、やってみてください。

まずはアプローチから決めろ!

次に試合の状況と同じ状態で
スタンディングの構えから
フロントダイビングでボールを奪わせました。

こちらもボールは止まっている状態です。

ここで多かったのが
ボールに対しての踏み切り足が
近い選手がかなり多くいました。

その原因はなぜでしょう?

一つはアプローチの歩数が合っていないからです。

これといってフロントダイビングをする時に
何歩で行けという指定はありません。

なぜなら、状況によって歩数は必ず変わってくるからです。
しかし、大津校でのトレーニングでは
練習のため2歩でアプローチすることを言いました。

多くの選手は前へとアプローチする時に
歩数が多くなってしまいます。

しかし、歩数が多いと
ボールに対しての踏み込み足が近くなったり
逆に素早くボールを奪うことができなくなります。

ですので、歩数は少なくして
前へとアプローチすることを意識しましょう。

間合いで勝負が決まる!?

次に「間合い」についてです。

アプローチができるようになると
次は間合いがわからなくなってしまいます。

間合いとは、
ボールと自分との距離のことを言います。

間合いを意識してできるようになると
この距離の時は何歩で行くというのが
無意識に分かるようになります。

ですので、ここは
フロントダイビングで素早くボールを奪うためには
かなり重要な部分になってきます。

ヒントは「距離感」です。

ボールと自分との距離を考えてみてください。
距離が遠いとどうなるのか
距離が近いとどうなるのか…

これが感覚的に分かるようになると
やまさんが言っている
間合いの意味が分かってくると思います。

ぜひ、答えが出たら教えてください!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回の内容は
フロントダイビングの基礎について抑えていきました。

フロントダイビングは
意外と意識することが沢山あります。

やまさんにも前に出るか出ないか
判断が難しいですと質問がくるくらい
正直クロスボールの次くらいに難しいと思います。

しかし、ちゃんとアプローチや間合いを
意識できるようになると
勇気を持ってボールも奪えることができます。

まずは一つでもいいので
アプローチの部分を意識して
チャレンジしてみてください。

熊本ゴールキーパースクールは
アドレナリンが勝手に出てくる場所でもあります。

たくさんのゴールキーパー仲間と
一緒にトレーニングをして
互いに切磋琢磨し合い、成長していきましょう!

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆