どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

ブレイクアウェイとは
DFラインを突破された状況のことを指します。

多くの選手やコーチはブレイクアウェイのことを
技術や戦術の名前として使うのですが
ブレイクアウェイはあくまでも状況の名前を指しているので
ここは間違えないように覚えておきましょう!

前回はその中でもドリブル突破に対する
優先順位について詳しく抑えていきました。

以前まではスルーパスに対する1対1を抑えることが多かったですが
今回はドリブル突破に対する対応になるので
今までの優先順位とは少し異なっていきます!!

その部分を本日のレポートではまとめていきます。
それでは、本日もやっていきましょう。
ぜひ、最後までご覧ください。

小学生グループ:1対1で前に詰めるタイミング

まずは小学生グループから見ていきましょう!
前回の小学生グループはしんやコーチが担当しました。

今月より熊本東校は2グループに分けて
トレーニングを行っており
より競争意識を上げてトレーニングに取り組ませています。

小学生のトレーニングテーマとしては
中央→サイドへのドリブル突破に対する
優先順位を中心に抑えていきました。

この時にまず一番に考えることとしては
以前まではボールを奪いにいくことだったと思います。
しかし、ドリブル突破に対してなので
ほとんどボールを奪いにいくことはできないと思います。

ですので、ここで重要になってくるのは
ドリブルの角度によって
前に詰めるかゴールを守るかの判断です。

小学生グループではどちらかというと
ドリブルの角度はキーパーに向かってくる状況でした。
その場合は、キーパーは前に詰めることを意識しましょう!

では、いつのタイミングで前に詰めなければいけませんか?
それは、相手がコントロールをして
顔が上がるまでの間の時間で前にアングルを詰めます。

顔が上がったタイミングだと
再び相手からはシュートが考えられるので
キーパーは必ず構えておかなければいけません。

しかし、多くの選手はこの時に
タイミングがバラバラになってしまって失点することが多いので
今伝えたタイミングを意識して前に詰めていきましょう!

それを伝えてからは東校の選手たちの
動きも非常に良くなっていきました。
ただ、まだ上手くタイミングを掴めていない選手もいたので
その部分はまた繰り返しチャレンジして
自分のタイミングを見つけていきましょう!

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

中学生グループ:縦突破に対するジョッキーの改善

次に中学生グループを見ていきましょう!
中学生グループでは
やまさんと拓海コーチが担当しました。

そこ前回行ったトレーニングは
縦突破に対する優先順位について抑えていきました。

小学生とは違い、ドリブルの角度が
ゴールから離れていく形での1対1の対応をやっていきました。

ここでは先ほどの優先順位とは違い
また違った優先順位が存在します。

多くの選手は縦突破に対しても
前に出てしまってニアにシュートを打たれて
失点してしまう選手をよく見かけます。

この時にキーパーが一番に考えることとしては
ゴールを守ることを考えてください。

基本的にFWの選手がキーパーに
向かってこない場合は前には出ていきません。
逆に前に出てしまうと横パスを出されたり
ニアにシュートを打たれて失点してしまいます。

ですので、この時の状況では
どこまでは前に出ずにどこからは前に出ていく
という明確な戦術があるので
それを理解してプレーしていきましょう!

まず、縦突破に対しての一番の優先順位は
先ほども伝えましたがシュートに対して
ゴールを守ることを最優先に行ってください。

次に縦突破に対しては
PKマーク付近まで前には出ません。
しかし、PKマークを超えたあたりから
徐々に前へと詰めることを意識しましょう!

この時に使えるアプローチ方法として
ジョッキーと言われるアプローチ方法があります。
縦突破に対して正対して前に詰めると
シュートコースが2つできてしまいます。

しかし、ジョッキーを使うことによって
それを1つに限定することができます。

ジョッキーとは角度のない方向へと追い込んでいくことを
ジョッキーと言います。
ですので、今回の状況であればあえてニアを空けて
前へとアプローチしていきます。

そうすると、FWもニアしか打てないと思うので
そこを狙ってキーパーはシュートブロックにいきます。
この方法を使うと1対1は完璧に防ぐことができます。

東校の中学生の選手たちも初めは
正対して対応する選手が多かったので
ジョッキーの意識がついてからたくさんシュートを止めていました。

ぜひ、あなたも意識してチャレンジしてみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆