どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本北校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは
2グループに分けてトレーニングを行いました。

現在の熊本北校は低学年から高学年まで
幅広い年代の選手たちが通ってくれており
レベルの高い中でトレーニングができています。

低学年の選手たちは高学年の選手から
良いところを盗める環境が作られており

逆に高学年の選手たちはお互いで切磋琢磨し合って
トレーニングできる環境が整っているので
非常に雰囲気良くトレーニングができています。

熊本北校は隔週木曜日に開催しており
会場はリッタースポーツフィールドにて
月2回スクール活動を行っています。

熊本北校は今年の7月に開校したばかりですが
少しずつ人数も増えてきて
意識の高い選手たちが増えてきました。

少人数だからこそ学べる機会はたくさんあります。
熊本北区にお住まいの方で
ゴールキーパーに興味のある方はぜひお越しください。

それでは、本日もやっていきましょう!
最後までご覧ください。

分からないことを分からないままにするな!

まずは低学年グループから見ていきましょう。
前回の低学年グループでは
ゴールキーパーの基本技術を中心に抑えていきました。

低学年の選手たちは
まだキーパーを始めたばかりの選手がほとんどなので
ゴールキーパーの専門用語や
ゴールキーパーの基本的な動きを分からないと思います。

「分からないことが分からない」

 

それが初心者のキーパーが
最初に出てくる悩み事だと思います。

しかし、熊本ゴールキーパースクールでは
分からないことを絶対に分からないままにはせず
分かるようになるまで指導することを心がけています。

ですので、前回はゴールキーパーの
基本技術を段階踏んで教えていきました。

まずはゴールキーパーの構えからです。
ゴールキーパーの構えは正しい構え方をしなければ
上手くシュートに反応することができません。

ですので、構えの動作は一番重要でもあります。
そこで意識させたポイントとしては
「スタンス・手の位置・つま先の向き」
これらのことを意識させていきました。

スタンスは肩幅よりんもやや広く開いていきましょう!
手の位置は必ず真ん中に持ってきて
上にも下にも反応できるようにしていきましょう!
つま先の向きは必ずシューター側に向けていきましょう!

ざっくり意識するポイントを説明しましたが
構えではこれらを意識することで
正しい構えの姿勢で構えることができます。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

その他の技術については
グラウンダーキャッチやフォーリング
ローリングダウンについても抑えていきました。

これらの技術について説明していくと
少し長くなってしまうので
これらの技術を早く習得したい選手は
ぜひ一度熊本ゴールキーパースクールヘお越しください。

コントロールによってポジションは変わってくる

次に高学年グループを見ていきましょう!
前回の高学年グループでは
シュートストップのトレーニングを行いました。

その中でも内側にトラップされる状況と
外側にトラップされる状況での
ポジショニングについて詳しく抑えていきました。

まずは内側にトラップされた状況から見ていきましょう!
内側にトラップされた状況はまず
どんなシュートが想定されると思いますか?

おそらく内側からシュートを打たれる時には
インスイングでのシュートが主にくると思います。

そこでゴールキーパーはよくどんなポジションの取り方をするかというと
トラップされたのに対してトラップ分横に動いて
ニアをやられる選手をよく見かけます。

そうなんです、内側に対してはトラップ分動いてしまうと
ニアが必然的に空いてしまいます。
ですので、この場合は身体の向きで微調整することを意識しましょう!

具体的には身体の向きを半身の状態で開いて
微調整することによって
インスイングシュートに対して上手く対応することができます。

インスイングシュートのボールに対しては
真横にプレーすることが実は最短距離なんです。

これを多くの選手は斜め前にプレーしようとして
インスイングに対して手が届かないという現象が生まれしまいます。
ですので、全部が全部斜め前ではないということなんです。

状況によっては斜め前や横にプレーすることが
最短距離でプレーすることになるので
ここは間違えないように覚えておきましょう!

次に外側に対してのポジションの取り方を説明しようと思いましたが
おっともうここで時間が来てしまいました。

外側に対しのポジションの取り方については
他の投稿でも説明しているので気になる方は
ぜひそちらの投稿を見てみてください。

熊本北校の選手たちも正しいポジションの取り方を
学んでからはたくさんシュートを止めていました。

専門知識を学ぶか、学ばないかでこの先の未来は大きく変わってきます。
私たちは熊本のゴールキーパーをうまくしていくために
全力で活動しているので興味のある方はぜひ熊本GKスクールへお越しください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆