どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます!!

大津校は現在小学生の選手が多数在籍しており
10名以上の選手たちが通ってくれています。

大津校は毎週水曜日の
18:30~20:00の時間で開催しており
会場はフットボールパーク御代志にて
毎週スクール活動を行っています。

大津校は大津町、合志市を中心に
菊池市、山鹿市、玉名市からも通ってくれている選手がいます。

大津校はスクール立ち上げと同時に開校したクラスで
今はたくさんの選手たちに通っていただいており
本当に感謝しています。

熊本ゴールキーパースクールでは
熊本のキーパーで悩んでいる選手たちや
本気で上手くなりたい選手たちのサポートをしています。

全体では86名の選手たちが通ってくれており
県内でも一番人数の多い生徒数として活動しています。
なぜ、こんなにも人数が集まるのか?

その理由はトレーニングを受けてみれば分かると思います。
熊本GKスクールでは随時無料体験も行っているので
興味がありましたら、いつでもお問い合わせください。

それでは、本日もやっていきましょう!
ぜひ最後までご覧ください。

アングルプレーって知ってる?

前回の大津校で行ったトレーニングは
シュートストップのトレーニングを行いました。

シュートストップの中でも
アングルプレーについて前回は抑えていきました。

アングルプレーとはシュートされるボールに対して
ポジショニングを取り続ける一連の動作のことを
アングルプレーと言います。

やまさんは特に小学生の試合を見に行く機会が多いのですが
小学生のゴールキーパーを見ると
このアングルプレーができていない選手がほとんどです。

試合中においてアングルプレーは
ゴールキーパーにとって
一番重要だと言っても過言ではありません。

アングルプレーができていなければ
最終的にシュートされるボールに対して
ポジショニングが合っていないことがほとんどです。

結構な確率で小学生の選手たちは
ボールの移動に対して身体の向きだけを変えて
ポジションを取っている選手がほとんどです。

では、どのようにすれば
アングルプレーができるようになるのでしょうか?

前回はその部分についてトレーニングしていきました。
引き続き、最後までご覧ください。

コーチングよりもゴールを守れ!!

まず、最初に行ったトレーニングは
3vs2+GKのトレーニングを行いました。

以前までのトレーニングでは
どちらかというとラストパスを切り取って
トレーニングを組み立てていました。

しかし、今月に入ってからは
様々な状況が出るような形でトレーニングを行っています。
そうすることで、GKの判断が迷いやすい状態になります。

試合中というのは絶対にこのプレーが来るとは限らないと思います。
常に色んな状況が起きるので、それに対してキーパーは
常に判断を変えて対応しなければいけません。

前回は3vs2の状況なので
ボールは中央からサイドにボールが渡ったり
サイドから中央へとボールが渡ったり
サイドからサイドへとボールが渡ったりすると思います。

まずはそれに対して
ゴールキーパーは常に移動することを意識させました。

そこでよく起こっていた現象としては
コーチングにばかり気を取られてしまい
自分のポジショニングが疎かになることです。

もちろん、コーチングは大切です。
しかし、一番はゴールを守ることが大切なんです。

ですので、まずは自分のポジショニングを完璧にして
コーチングをするように伝えていきました。
そうしたことにより、多くの選手が準備が良くなり
たくさんシュートを止めていました。

ただ、次に起こった現象としては
正しいポジションに立てていなかったことです。

アングルプレーのポジショニングで意識すること

次は移動することに気を取られてしまい
ポジショニングが合っていないことが多々ありました。

多くの選手は中央からサイドへと移動する時に
斜め前に立って上をやられたり
ニアにシュートを打たれて失点するシーンがよくありました。

特に小学生の選手たちはまだ身長が低い選手が多いので
斜め前に出て少し高いポジションを取ってしまうと
上を狙われて失点してしまいます。

ですので、中央からサイドへと移動する時には
必ずニアポストを見てニアポストの方向へと
移動することを意識させました。

そうすることで、小学生が正しいポジションに立つことができ
たくさんシュートを止めることができます。

これらのことを意識することで
誰でも簡単にアングルプレーを意識することができます。
あとはそれを常に試合中に行うためには集中力が必要ですね!

特に小学生の選手は集中力が切れることが多いため
ポジショニングを取り続けることを
ついつい忘れしまうことがあります。

ですので、常に集中力を高めて試合へと臨んでいきましょう!
大津校の選手たちも集中力が高い時は
いいプレーも多いので日頃から意識して頑張っていきましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆