どうも、やまさんです、

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは
クロスボールの対応を行いました。

また、熊本東校は現在体験の連絡を
たくさんいただいており
5月と6月で合わせて5名の体験選手が
トレーニングに参加してくれます。

熊本東校はもうすぐで20名を突破する勢いで成長しており
たくさんの選手たちとトレーニングができています。

初めは熊本東校も4名からのスタートでしたが
その頃を懐かしく感じるとともに
これだけ成長できたのは
間違いなく選手や保護者の方々のおかげだと思っています。

そして、今年中には5校目を開校する予定で動いており
さらにキーパー環境を整えていくために
僕たちができることを最大限やっていきます!!

そんな本日のレポートでは
熊本東校の様子を詳しく解説していきますので
ぜひ最後までご覧ください。

それでは、やっていきましょう!!

後方のジャンプ&キャッチに対するアプローチ方法

まずは小学生グループから見ていきましょう!
前回の小学生グループではクロスボールの中でも
ファー側に対する対応を中心に抑えていきました。

クロスに対するファー側の対応は
多くの選手が苦手意識を持っており
ボールを被ってしまう選手がほとんどかと思います。

しかし、あるコツを抑えていけば
誰でも簡単にファーの対応が良くなっていきます!

実際に熊本東校の選手たちも
小学生ながらファーに対する対応が良くなっていき
クロスでの守備範囲がかなり拡大されました。

まず、ファーの対応で意識するポイントとしては
ボールを追いかけるアプローチ方法ですね!

ここで多くの選手はアプローチ方法が分からなくて
ボールを被ってしまったり
上手くキャッチできずに失点する選手が出てきます。

では、正しいアプローチ方法はどうしたいいのでしょうか?
ファーに対しての正しいアプローチ方法としては
少し曲線を描いて移動することを意識しましょう!

そうすることでボールの落下地点を見つけやすくなり
安全確実にキャッチすることができます。
また、落下地点を見つけたらボールは常に斜め上に置いた状態で
移動することでさらに落下地点を予測しやすくなります。

あとはキャッチした後に
最後はキッカー側に正対できると
より自分のプレーエリアを確保することができます。

東校の小学生の選手たちもこれらを意識するようになってからは
ファーへの対応も問題なくプレーできていたので
ぜひ、あなたもチャレンジしてみてください。

クロスに対する出る出ないの判断

次に中学生グループを見ていきましょう!
前回の中学生グループでは
クロスに対する出る出ないの判断の部分を行いました。

クロスにおいてキーパーが前に出るか
キーパーが前に出ない判断をするのは
キーパーにとってはとても難しい選択だと思います。

そこを前回は瞬時に判断できるように
分かりやすく選手たちに落とし込んでいきました。

まず、キーパーが出る判断をする時というのは
どんな状況かと思いますか?

これは様々な状況に応じて変わってくるのですが
一つ言えるのは、ゴールエリアに入ってくるボールは
キーパーは前に出ていきましょう!

ゴールエリアはキーパーエリアとよく言われるのですが
ゴールエリアに入ってくるボールというのは

キーパーが前に出る時に少ない歩数で
ボールにアプローチすることができるので
キーパーの方が有利とも言えます。

しかし、多くの選手がゴールエリアでも
タイミングが掴めずにボールを被ってしまったり
相手に競り負けてしまう選手がいます。

それは、ジャンプのタイミングが合っていないからです。
多くの選手は相手とせーので一緒に飛ぶので
相手と競り負けてしまいます。

しかし、相手よりも先に飛んで
空中で待っておけば相手に負けることなく
キーパーが安全確実にキャッチすることができます。

その詳しい練習方法については
熊本ゴールキーパースクールで教えていきます。
興味のある方はぜひスクールの体験へとお越しください。

次に、キーパーが出ない判断をする時ですね!
これはさっきとは反対でゴールエリア外のボールに対しては
出ない判断をしていきましょう!!

一概には言えませんが、ゴールエリア外のボールは
無理してキーパーも前に出る必要はありません。
なぜなら、DFも守る責任があるからです。

では、出ない判断をする時のキーパーの準備はというと
出ない判断をした時には必ずキーパーは
ゴールラインまで下がってシュートに対して
対応する準備をしていきましょう!!

これができなければ、ヘディングシュートでやられたり
中途半端なプレーになってしまったりするので
クリア時の判断は必ずキーパーは
ゴールラインまで下がる意識を持ちましょう!

これらを行うことでクロスボールの対応は
間違いなく良くなっていくと思うので
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆