どうも、やまさんです。

試合は練習のように練習は試合のように!!

あなたは普段の練習をどのくらい本気でやっていますか?
恐らく本気の出し方を分からない選手もたくさんいると思います。

全国大会常連校の大津高校サッカー部は知っていますよね?
彼らは練習から試合のような緊張感を持って本気で取り組んでいます。

しかし、多くの選手はトレーニング中にGKとは関係のない話をしたり
ヘラヘラ笑いながらプレーする選手もいます。

それでは試合で最高のパフォーマンスを発揮できませんよね?
今日のトレーニングは二度と戻ってはきません。
本気の出し方はみんなで作っていくものです。

一人でも本気じゃない選手がいれば
練習を試合のように取り組むことはできません。
明日後悔しないためにも練習からさらに緊張感を持って
試合で最高のパフォーマンスを発揮していきましょう!!

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートをしていきます!!

それでは、本日も最後までご覧ください。
やっていきましょう!

 

サイドステップのコツ

前回のトレーニングは
GW明け一発目のトレーニングでした!

引き続き、5月もスキルを中心に
トレーニングをしていきます。
前回抑えたポイントはステッピングを
中心に抑えていきました。

その中でも重点的に抑えたステッピングは
サイドステップとクロスステップです。

この2つのステッピングは
試合中最も多く使うステップでもあります。

まずはサイドステップから見ていきましょう。
サイドステップは
いつ、どんな状況で使うと思いますか?

サイドステップはまず移動距離が短い時に
とても有効的なステッピングです。
しかし反対に、スピードは少し落ちてしまいます。

ただ、サイドステップの良いところは
常に構えの姿勢をキープした状態で
移動することができるので
いつでもシュートに対応することができます。

とは言ってもできるだけ速く移動して
対応していきたいですよね?
そこで前回はサイドステップでも
スピードを上げるコツを教えていきました。

サイドステップでスピードを上げるためには
まず進行方向の足からスタートしなければいけません。
これを多くの選手は逆足からスタートをしてしまって
構えの姿勢は崩れるし移動が遅くなってしまっています。

ですので、サイドステップで移動する時には
必ず進行方向の足からスタートをして
逆足で身体を横に押して上げましょう。

逆足で身体を押しことによって
構えの姿勢を崩さずに素早く移動を開始することができます。

これらのことを意識すれば
誰だってサイドステップのスピードを
上げることができるのでぜひ、やってみてください。

クロスステップのコツ

次にクロスステップを見ていきましょう。
まず、クロスステップは
いつ、どんな状況の時に使うと思いますか?

クロスステップは移動距離が長い時によく使います。
また、クロスステップの良いところは
スピードを持って移動できることです。

クロスステップをマスターすれば
素早い移動でシュートに対して
対応することができるようになります!!

熊本東校の選手たちに意識させたことは
クロスステップの一歩目ですね。
クロスステップで最も大事なことは「1歩目」です。

多くの選手はクロスステップを踏む時に
歩数が多くなって移動する選手が出てきます。

しかし、歩数が多くなってしまうと
その分、足の回転数を回して移動しなければいけないので
返って遅くなってしまいます!

ですので、クロスステップの時には
できるだけ少ない歩数で目的地まで移動することが鉄則です。
そのため、1歩目はできるだけ大きく
踏み込むことを意識させました!!

また、クロスステップは目的地の
最後の最後までクロスを移動する訳ではありません。
最後までクロスで移動してしまうと
対応が遅れてしまう可能性が出てきます。

ですので、クロスステップを踏んだ後には
サイドステップで微調整することが
本来正しいクロスステップの移動方法です。

これができるようになって
熊本東校の選手たちも移動が速くなり
素早くシュートに対応することができました。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

前回の熊本東校では
ステッピングを中心に抑えていきました。

その中でもサイドステップと
クロスステップを中心に抑えていき
どちらも最後の方には
移動も速くなって適切な対応をすることができました。

また、前回は体験選手も1名来てくれて
とても楽しい雰囲気の中でトレーニングができました。
熊本東校は小学生を中心に
非常に雰囲気の良い中でトレーニングをしています。

ゴールキーパースクールは
みんなゴールキーパーが上手くなるために
本気になって取り組んでいます!!

また、チームとは少し違った雰囲気で
トレーニングすることができるので
そういった意味でも興味のある方はぜひ一度、体験に来てみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆