どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートをしていきます!!

前回の大津校では
グラウンダーボールの
ローリングダウンを中心に行っています。

グラウンダーボールの対応というのは
小中学生の選手たちが
スキルの中で最も苦手としています。

また、自分はできていると
勘違いしている選手が多くいます。
しかし、蓋を開けてみると
まだまだできていない選手が多いのが現状です。

そんなグラウンダーボールの対応について
本日はレポートまとめていきます。

こんな経験ありませんか?
グラウンダーシュートの対応の時に
脇下からシュートが抜けて失点した経験。

恐らく多くの選手が経験あると思います。
しかし、あることを意識すれば
そんな悩みも解決することができます。

また、熊本GKスクールにくると
今まで習ったことのないGK知識を知ることができて
今よりもさらにレベルアップすることができます。

ぜひ、興味のある方は一度体験へきてみてください。
それでは、本日もぜひ最後までご覧ください。

 

プレイングディスタンスエリアの対応

それではトレーニングの様子をみていきましょう。
まずはグラウンダーのキャッチングから抑えていきました。

多くの選手はグラウンダーキャッチの時に
フォームが安定しない選手がたくさんいます。

グラウンダーボールのキャッチは
フォームが安定しないと
いつまで経っても成長していきません。

そういった意味でも育成年代の今のうちから
安定したフォームでキャッチできるようになると
学年が上がるにつれて
技術の高いキーパーへと成長していきます。

まず、前回意識させた点としては
プレイングディスタンスエリアでの
グラウンダーボールの対応です。

プレイングディスタンスエリアとは
両手を広げたエリアのことを言います。
このエリアに対してはボールの正面に身体を運んで
ステッピングを極めていかなければいけません。

しかし、多くの選手は
手だけでアプローチをしたり
片足ステップで身体を運ぶ選手が多くいます。

こうなってしまうと
どうしてもボールの背後に壁を持って来れずに
安定したフォームでキャッチングができなくなるので

プレイングディスタンスに身体を運ぶ時には
プレジャンプと同時に両足ステップで
身体を正面に運ぶとプレーしやすくなります。

このステップができるようになると
キーパーの守備範囲が広がっていくので
ぜひ意識してやってみてください。

グランダーローリングダウンで大切なこと

次にローリングダウンを見ていきましょう!
前回はローリングダウンの中でも
グラウンダーのローリングダウンを抑えていきました。

文頭にもお伝えした通り
グラウンダーシュートに対して
多くの選手は脇下をやられて失点する選手が
かなり多くいると思います。

その原因の一つとして
上体の高さにあります!!

多くの選手はグラウンダーボールに対して
アプローチする時に上体が立ってしまいます。

上体が立ってしまうと
その分ボールへのアプローチが遠くなってしまって
上からボールを捉えるような形になってしまいます。

ですので、グラウンダーボールの対応の時には
できるだけ太ももと胸がくっ付くくらいまで
状態を下げることによって
ボールに目線が合って下からアプローチすることができます。

また、手の出し方も重要です。
手を出す時に多くの選手は
身体よりも後ろに手を出してアプローチをしてしまいます。

しかし、手を後ろに出してしまうと
プレー方向が後ろになってしまって
手にボールが当たって入ってしまう恐れがあります。

恐らく多くの選手は経験あると思います。
ですので、手を出す時には
身体よりも前に手を出して
ボールにアプローチしましょう!!

そうすることで、身体の正面でボールを捉えれるので
安全確実にプレーすることができます。
ぜひ、意識してやってみてください!!

プレー方向の原理原則

最後はプレー方向について抑えていきましょう。

ローリングダウンのプレー方向は
多くの選手が斜め前だと思っていませんか?

実は全部が全部斜め前ではありません。
状況によっては横にプレーすることが
最短距離の場合もあります。

その謎を今回は説明していきますね!!

まず、キーパーのプレー方向において
最短距離は90度と言われています。

普段、多くの選手が斜め前と言っている
プレー方向の原理としては
正面からシュートを打たれる時に限ります。

この場合、正面からシュートを打たれると
90度でボールと出会う位置は斜め前になります。
ですので、斜め前がいいと言われています。

しかし、反対に正面ではなく
45度の角度からインスイングシュートを
打たれるシチュエーションでは

インスイングだと放物線を描いて
ゴールに入ってくるので
これを斜め前にプレーしても絶対にボールには届きません。

ですので、真横にプレーすることによって
90度でボールと出会えることができます。

このシーンはプロ選手でもよく起こるシーンなので
覚えておくと実際にその場面がきた時に
瞬時にプレーを変えて対応することができるようになります。
ぜひ、やってみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう。

☆情熱GKコーチ:やまさん☆