どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本本校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは休みも少なく
なんと40名の選手たちが参加してくださり
過去一の人数が集まってくれました。

なぜ、週1回のGKスクールに
こんなにも人数が集まると思いますか?

それはトレーニングを受けてみると一発でわかります。

熊本GKスクールは人数が多いからといって
絶対に誰一人と置いていきません。

前回は40人を3つのグループに分けて
トレーニングを行いました。
熊本GKスクールの一つの魅力としては
経験豊富なGKコーチが多数在籍していることです。

本当にうちのスタッフは
選手たちのために全力で行動してくれています。
普通のスクールではありえないことをやっていると思いますよ!

熊本GKスクールでは毎回トレーニングの1週間前に
テーマを共有してメニューを作成してもらいます。

そして、トレーニングの2日前に
一度メニューを提出して打ち合わせを行います。
この時に一発合格をもらえたコーチは今まで一人もいませんw

その後、メニューを再修正して
前日までに提出してトレーニング当日を迎えています。
ここまでの準備をしているからこそ
今の人数に繋がっているんだと思います。

ただ、やまさんはまだまだ満足していません。
トレーニングももっと良いトレーニングができると思ってますし
悩みを抱えているキーパーはまだまだたくさんいると思っています。

そんな熊本GKスクールで
一緒に熱いGKトレーニングを受けてみませんか?
興味のある方はぜひ一度体験へお越しください。

それでは、本日もぜひ最後までご覧ください。
やっていきましょう!!

小学生低学年は初めてのGKテストに挑戦!

まずは小学生低学年グループから見ていきましょう!

小学生低学年グループでは
ローリングダウンのトレーニングを行いました。

現在、低学年グループでは
基本技術を中心に取り組んでいます。

その中でローリングダウンという技術は
キーパーにとってはとても重要な技術の一つです。

前回はいつもと少し違って
ローリングダウンのGKテストを行いました。

初めにローリングダウンの正しいやり方を説明していき
その後、テストという形で点数を競い合いました。

どうしても小学生低学年の場合は
集中力が持続できない選手が多くなってきます。
その一つの施策として
前回はGKテストを行いました。

テストを行ったことによって
全員の選手が合格することを目標に
いつもより集中してトレーニングに
取り組むことができました。

結果的には、最後のシュート練習で
ローリングダウンが上手くできるようになった選手が増えて
シュートをたくさん止めていました。

リトリートラインはポジションを取る上での基本動作

次に小学生高学年グループを見ていきましょう!

小学生高学年グループでは
ポジショニングのトレーニングを行いました。

ポジショニングはゴールキーパーにおいて
最も重要な戦術の一つと言われており
ほとんどの失点の原因は
ポジショニングが原因で失点しています。

その中で前回は2方向のポジションを
中心に抑えていきました。

その中で一番意識させた点としては
常にリトリートラインに立つことを意識付けさせました。

リトリートラインとは
ボールとゴールの中心を結んだ線のことを言います。

リトリートラインはポジショニングを取る上での基本動作です。
多くの選手は失点した後の立ち位置を確認すると
リトリートラインに乗っていないことが多いと思います。

リトリートラインに正確に立つためには
ボールと近くのポストを確認しましょう!!

まず、ボールの移動中は必ずニアポストを確認しなければいけません。
多くの選手はニアポストを確認せずに
ポジションを取ろうとするので、自分の立ち位置が分からなくなってしまいます。

ニアポストを確認することによって
左右の立ち位置を正しく取ることができます。

その後、ボールの位置を確認すると
正しいポジションを取ることができるので
ぜひ、あなたもリトリートラインを意識して
正しいポジションをとっていきましょう!!

サイドでニアが空く原因は〇〇ができていない

最後に中学生グループを見ていきましょう!

中学生グループは小学生高学年と同じく
ポジショニングを抑えていきました。

その中でも前回はサイドの
ポジションを中心に抑えていきました。

おそらく多くの選手は
サイドに対してのポジションを取る時に
ニア側が空いてしまって失点することが多いと思います。

前回の中学生の選手も
多くの選手がニアで失点をしていました。

ニアが空く原因としては〇〇ができていないからです。

多くの選手は中央からサイドにパスが出た時に
ボールの方向に向かってポジションを取ってしまいます。

そうなると、間違いなくニアが空いてしまって
失点するリスクがあるのでサイドの時には
必ずニアポストを見てニアポストの方向に向かって移動しましょう。

 

このポジションの取り方が
本来、サイドでの正しいポジションの取り方です。
これだけではありませんが、ぜひあなたも意識してやってみてください。

〇〇に入る原因はまたどこかの記事で紹介しますね!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう。

☆情熱GKコーチ:やまさん☆