どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートをしていきます!!

前回の大津校ではビルドアップを中心に
トレーニングを行いました。

あなたはビルドアップは得意ですか?

恐らく多くのゴールキーパーは
ビルドアップが苦手で
バックパスをあまり受けたくないと思います。

しかし、今後ゴールキーパーには
間違いなく足元の技術が求められます!!

ゴールキーパーもフィールドプレーヤーの
一人として見られるようになり

どんどんDFラインのパス回しに
参加していかなければいけません。

これは今に始まったことではありません!
やまさんが選手時代の時にも
足元の技術は常に求められていました。

それが今は過度に求められ始めてきたという感じです。
前回の大津校ではゴールキーパーに関わるビルドアップを中心に
トレーニングを組み立ていきました。

今回のレポートではそんなビルドアップについて
詳しくまとめていきますので
ぜひ最後までご覧ください。
それでは、やっていきましょう!!

 

MTM式トレーニングに挑戦!!

まず、前回行ったトレーニングは
ゲーム形式のトレーニングから行いました。

普段のトレーニングでは
いつもドリルトレーニングといって
ゴールキーパーのスキルを向上する
トレーニングを行いました。

しかし、前回はゲーム形式から行いました。
なぜなら、ゲーム形式を先に行うことによって
自分の課題を明確にしていくためです。

ゲームの内容も前回はビルドアップで
キーパーが積極的にボールに関わっていく
ゲームを行いました。

そして、そこで出てきた課題を
トレーニングしていき
再度同じ内容のゲームを行います。

これをMTM式トレーニングというのですが
大津校では初めてこの形式での
トレーニングを行いました。

MTMを行った結果、選手一人一人が
自分で考えるようになり
再度同じゲームをやった時に
改善されるようになりました。

結果として、改善ができたということは
選手たちもトレーニングの意図を理解できて
上手く現象が出せたことになります。

こうやって熊本GKスクールでのトレーニングは
試行錯誤しながらトレーニングメニューを構成しています。

トレーニングにはいつも狙いがあります。
その日のトレーニングで
何か一つでも持ち帰ってもらえるように

トレーニングの構成や伝え方などを
全て意識してコーチたちは準備をしています。

より専門的なトレーニングを受けて
もっともっと成長したい選手は
ぜひ、熊本GKスクールヘお越しください。

身体の向きは常に半身の状態で受ける!

次にMTMの中で行った
トレーニングを説明していきましょう!

前回のトレーニングは4対2のボール回しを行いました。
要はボールポゼッションですね。

ゲームでも同じ4対2の状況を作り出したので
トレーニングの部分でも
4対2の部分を切り取ってトレーニングしていきました。

ここで意識するポイントとしては
身体の向きとサポートのポジション」を意識させました。

まずは身体の向きを見ていきましょう。

多くの選手は最初の方、パスを受ける時に
パサーの方に正対しすぎてしまって
周りの状況を見れない時は多々ありました。

パサーの片方だけに正対してしまうと
パスを通せる選択肢も一つだけとなってしまうので
ボールを受ける際は、常に身体の向きは
「半身の状態」でボールを受けましょう!

半身の状態でボールを受けることにより
今回でいうと、3つの方向全ての立ち位置を確認することができます。

身体の向きを変えるだけでも
パスコースの選択肢は広がっていくので
ぜひ、あなたもこの部分は常に意識をして
バックパスを受けていきましょう!

スペースを見つけてスペースを使う!

次にサポートのポジションを見ていきましょう!

身体の向きが意識できるようになってきたら
次に意識するポイントとしては
サポートのポジションですね!!

特に小学生の選手たちはバックパスを受ける際に
サポートのポジションが悪いせいで
相手にボールを取られる傾向にあります。

ここで意識してほしいこととしては
スペースを見つけてスペースを使う」ことです。

具体的にいうと、まずはボールを受ける前に
どのスペースがあるかを探してください。
必ずゴールキーパーがバックパスを受ける際には
どこかしら空いてるスペースがあると思います。

そして、そのスペースを見つけたら
そのスペースを使いにいってください。

スペースを見つけたらスペースを使いにいくことで
ボールを上手く展開することができます。

多くの選手はゴールマウス付近に立ったままで
ボールを受けようとする選手がたくさんいます。

そこでパスを受けてしまうと
トラップミスをした時にすぐに失点へと繋がってしまうので
できるだけボールを受ける時には
ゴールを外してサポートしていきましょう。

スペースを見つけてスペースを使う
これは非常に重要なので意識してやっていきましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆