どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートをしていきます!

前回の熊本東校では
体験の選手が1名来てくれました。

熊本東校は毎週月曜日に開催しており
会場は運動公園スポーツ広場にて
トレーニングを行っています!

毎週月曜日はチームの活動日が
オフの選手も多いと思います。

オフの日だからこそ
ライバルとの差をつけたい選手が
熊本東校にはたくさん通ってくれています。

そんな熱い気持ちを持っている選手は
ぜひ熊本東校へお越しください。

熊本東校は現在、小学4年生〜中学3年生までの
選手が15名ほど通ってくれており
どの校よりも意識を高く取り組んでくれています。

GKの専門トレーニングを受けるのに
学年なんて関係ありません!
熊本GKスクールでは、小学1年生から
GKスクールに通えることができます。

努力なくして成長はない!!
上手くなりたい選手、見返したい選手は
すでに行動しています。

行動力=成功力です。
あなたも自分が上手くなるためにどんどん行動していきましょう。

それでは、本日も最後までご覧ください。
やっていきましょう!!

 

日本人の多くはクロスの練習をやらない!

前回の熊本東校のトレーニングは
クロスボールのトレーニングを行いました。

クロスボールは多くの選手が
苦手意識を持っていることでしょう!

しかし、日本人はクロスボールの
トレーニングを全くやらないと言われています。

シュートストップのトレーニングはやるけど
クロスボールのトレーニングは
特に小学生はほとんどやらないですよね?

だから、日本人はいつまで経っても
クロスボールに強くなっていきません!

海外の選手を見てみると
クロスボールのトレーニングを
一番多く取り入れて行っています。

ですので、熊本GKスクールでは
月4回あるトレーニングのうちの
月1回は必ずクロスのトレーニングを行っています。

クロスボールもトレーニングを
積み上げていけば
必ず苦手意識を克服することができます。

あなたはまだクロスボールの理論について何も知らないだけなんです。
知れば、必ず上手くなれます!!

あなたも熊本GKスクールで
クロスボールのトレーニングを積み上げて
一緒に成長していきましょう。

何か一つでも持ち帰ってもらう!!

前回行ったトレーニングはクロスボールの中でも
ジャンプ&キャッチのアプローチ方法について
詳しく抑えていきました。

熊本GKスクールでは、毎回必ずテーマを決めて
トレーニングを行っています!!

そのテーマもざっくりしたテーマではなくて
超細分化された部分の一つを
テーマとして取り組んでいます!!

ジャンプ&キャッチのアプローチ方法と聞いて
ここまで落とし込んだトレーニングは
ほとんどの選手はやったことがないと思います。

しかし、熊本GKスクールでは
何か一つでも持ち帰ってもらうために
このような形でトレーニングを組み立ています。

ジャンプ&キャッチはみんながよく言う
ハイボールキャッチのことです。

その中で前回行った状況としては
ボールが中央からサイドにパスが出て

ゴールエリアの延長線上から
クロスボールを上げられる想定で
トレーニングを行いました。

熊本GKスクールでは毎回必ず
選手たちに状況を伝えています!!

状況を伝えることによって
いま、どんな練習をやっているのか
選手一人一人が理解することができます。

選手がトレーニングをやっていて
なんの練習をやっているか分からないトレーニングは
やる意味がありません。

ですので、必ず熊本GKスクールでは
状況を伝えてからトレーニングに入っています。

ジャンプ&キャッチのアプローチ方法

そこで前回意識させた点としては
クロスボールが上がってきた時に
何歩でボールにアプローチするのかを
常に意識させていきました。

よく多くの選手は
クロスボールが上がってきた時に
歩数が多くなってしまって
ボールの落下地点が分からずに
被ってしまう選手をよく見かけます!!

それは、アプローチ方法を
しっかりと理解していないからです。

ゴールキーパーはクロスボールが上がってきた時に
ゴールエリアはキーパーエリアだとよく言われます。

そこに対してアプローチの歩数は
1歩か2歩かでアプローチしていきましょう。

ここで3歩も4歩も踏んでしまうと
相手の方が先にプレーエリアに入ってきて
失点をする恐れがあります。

ですので、ゴールエリアのキーパーエリアでは
1歩か2歩でアプローチしていきましょう。

また、踏み切り足もクロスボールが上がってくる
サイドによって変えなければいけません。

右からクロスが上がってくる時には
最後の一歩は左足で踏み切り
左からクロスが上がってくる時は
右足で踏み切ります!!

そうすることによって
キッカーに正対することができ
自分のプレースペースを上手く確保できます。

あなたもこの部分は意識して
ぜひ、クロスボールにチャレンジしてみてください。
トレーニングを積み重ねていけば
必ず苦手意識を克服することができます!!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆