どうも、やまさんです。

リーダーとはどんな人!?
あなたが思うリーダー像はどんなリーダーですか?

やまさんが思い描くリーダー像はただ人に指示するだけではなく
自分がチームの中で一番動いて一番声を出して行動で
引っ張っていく人がリーダーだと思っています。

リーダーの考え方は人それぞれあります。
ただ、ゴールキーパーは最後の砦である以上
一番最後にゴールを守るのはあなた達です。

なので、ゴールキーパーが先頭に立って
リーダーシップをとることは至って普通のことなんです。

GKスクールではゴールキーパーしかいないので
トレーニングからどんどんリーダーシップを取れる環境があります!!

他人に言う前に自分が行動しろ!
それがリーダーになるスタートだ!!

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートをしていきます。

それでは本日も、ぜひ最後までご覧ください。
やっていきましょう!!

 

エックスブロックのフォーム改善

前回の熊本東校では
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

ブレイクアウェイとは
DFラインを突破された状況のことを言います。
前回はそんな状況の中で
エックスブロックを中心に抑えていきました。

熊本GKスクールでは最近
ブレイクアウェイのトレーニングを行うときに
エックスブロックのトレーニングをする時がよくあります。

エックスブロックは試合中に
最も使うスキルの一つでもあります。
ですので、これをマスターすることで
シュートを止める可能性をグンと引き上げることができます。

まずは、フォームを見ていきましょう!!

最初は膝立ちの状態から方向指定されたとこに対して
足をを出してエックスブロックを
作るところから抑えていきました。

この時によく起こる現象としては
つま先が上を向かずに股が空いてしまうことです。

エックスブロックを作る時には
つま先を上に上げて、かかとで地面を滑らせることで
綺麗なフォームでエックスブロックを作ることができます。

また、それでも股が下がらない選手は
圧倒的に身体が固い選手です。

その場合は身体の向きを正面に正対されるのではなく
上体を下げる時に少し身体を横向きにすることで
お尻が下がりやすくなります!!

ぜひ、あなたもここは意識してやっていきましょう。
ただ、まずは身体が固いと話にならないので
ストレッチは必ずやっておいてください。

エックスブロックの優先順位とは!?

次に行ったトレーニングは
中央からサイドにスルーパスを出して
「GKとの1対1」を行いました。

この時の状況としては
ペナのギリギリからスルーパスを出されて
PKマーク付近でボールが出会うのを想定して
トレーニングをしていきました。

この時のゴールキーパーの判断としては
一番にフロントダイビングでボールを奪いにいきます!!

しかし、全部が全部奪える状況は絶対にないと思います。
ボールがFWよりに出てきた時には
フロントダイビングでボールは奪えませんよね?

しかし、ゴールキーパーは
1番にフロントダイビングでボールを奪うために
前に出てきていると思います!!

その時に使えるスキルがエックスブロックです。
今回はその状況での
エックスブロックを中心に抑えていきました。

多くの選手はこの時に中途半端なプレーになってしまって
相手に交わされたり、ブロッキングを選択して
シュートをやられてしまうと思います。

しかし、この時の状況はGKが触るか
FW触るかどちらか分からない状況でもあるので…

中途半端なプレーをするよりも
エックスブロックで前に出てボールに向かって
アタックすることでシュートを止める
可能性を大きく広げることができます。

熊本東校の選手達も状況理解とその状況での
技術選択を理解し始めてからは
シュートを止めれるようになった選手が
かなり増えていきました。

ぜひ、この記事を読んでいるあなた
スクール生のみなさんは意識してやってみてください。

最後はゲーム形式!!

最後は試合形式を行いました。

熊本GKスクールではトレーニングの最後に
必ず試合形式を行います。

試合中というのは様々な状況の中で
判断をしてプレーを選択しなければいけません。

ですので、試合形式のリアリティのある中で
プレーをすることで公式戦さながらの
状況でトレーニングすることができます。

前回はエックスブロックを中心に行ったので
よりエックスブロックが出る状況の中で
試合設定をしていきました!

初めは、なかなか前に出て
プレーする選手が少なかったですが
スタートポジションや状況を理解させたことによって
エックスブロックの状況がかなり出てきました。

トレーニングにおいて
状況を理解することは非常に大事なことです。
今、何のトレーニングをしているか
自分自身が理解していなければ何も意味がありません。

それくらい状況把握は大切なんです。
ぜひ、あなたも常に状況を理解して
トレーニングに取り組んでいきましょう!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆