どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートを書いていきます。

前回のトレーニングでは
シュートストップのトレーニングを行いました。

その中でもオフェンスプレイとゴールプレイの
2つの局面に対して詳しいポイントを抑えていきました。

熊本東校は毎週月曜日に開催しており
会場は運動公園スポーツ広場にて
19:15~20:45の時間でトレーニングを行っています。

毎週月曜日はチームの活動がオフの選手も多く
その時間を使ってこっそり練習しに来る選手が多くいます。
あなたにはライバルと言われる選手はいますか?

おそらくチームにキーパーは2人以上いるチームには
必ずライバルの選手がいると思います。

ライバルとの差を大きく開くためには
ライバルよりもたくさん練習しなければいけません。
ライバルと同じことをやっても何も意味がありません。

ですので、ライバルよりももっと差をつけたいあなたは
ぜひ熊本ゴールキーパースクールへお越しください。

ここでこっそり練習してライバルとの差を
大きくつけていきましょう!!
それでは本日も熱いレポートを書いていきます。
ぜひ最後までご覧ください。

パスコンに対しての身体の向きとファーストタッチ

まず、前回行ったトレーニングでは
パス&コントロールを行いました。

ゴールキーパーにおいて止めて蹴るの動作は
非常に大切な動作になります。

ただ、現状ではできていない選手がほとんどです。
チームでは足元の技術をやっていることが多いですよね?
しかし、できないということは何ででしょうか?

それは、トレーニングから試合のことを意識できていないからです。
常に状況を把握して取り組むことができていないからです。

トレーニングには必ず意図があります。
ですので、熊本GKスクールのトレーニングでは
必ず意図を持って取り組んでいます。

今回のパス&コントロールであれば
サイドバックの選手からボールを受けて
逆サイドに展開するような意識を持って取り組ませていきました。

そこで意識させた点としては
サポートの身体の向きとファーストタッチです。

前回はボックスパスを行ったのですが
多くの選手はこの時にパスをもらう選手に
身体を正対させてサポートする選手が非常に多かったです。

こうなってしまうと、パスの選択肢が制限されてしまいます。
ですので、身体の向きはオープンを作って
右も左も前も出せるような身体の向きを作ることを意識しましょう。

そうすることで、選択肢をたくさん持っているので
相手FWもキーパーに対してプレッシャーをかけづらくなります。
ぜひ意識してやってみてください。

次にファーストタッチですね!
前回のトレーニングでのファーストタッチは
1番に前を目指せるファーストタッチを意識させました。

しかし、多くの選手は右から来たボールを
右に出すことしか考えていなくて
ファーストタッチも右に置くことがほとんどでした。

こうなると本末転倒です。
常にキーパーは選択肢を2つ以上は持っておいて
どこでもパスを出せる位置に
ファーストタッチをコントロールしましょう!

サイドに対しての正しいポジションの取り方

次にゴールプレイの局面を見ていきましょう!
前回のゴールプレイの局面では
アングプレーを抑えていきました。

その中でも中央からサイドに対しての
正しいポジションの取り方について抑えていきました。

10月に入ってからは2回目のアングルプレーでしたが
1回目と比べて大きく成長した部分がありました。

それは言われなくてもボールの移動に対して
常にキーパーも移動をして
ポジショニングを取り続けていたことです。

ここは大きく成長を感じました。
無意識の中でアングルプレーができるようになると
試合中をその場面が来た時に必ず意識することができるので
ゴールキーパーとして大きく活躍することができます。

しかし、細かいポジションはまだ抑えられていなかった為
サイドのポジショニングで意識する点を伝えていきました。

サイドの正しいポジションの取り方としては
通常はリトリートラインを跨いだ状態で
ポジショニングを取ることが基本だと思います。

しかし、リトリートラインを跨いだ状態で
サイドの時にポジションを取ってしまうと
ニアが空いてしまって、失点するリスクが高くなってしまいます。

ですので、この場合はリトリートラインの上に
ファー側の足を乗せてシューターに正対をして立ちます。
そうするとニアもファーも開かない状態でプレーすることができ
正しいポジションに立ってシュートを止めることができます。

リトリートラインとは
ボールとゴールの線を結んだラインのことを言います。
この取り方を意識してからはたくさんシュートを
止めるシーンも見れて全体通して良いプレーがたくさん出ていました。

ぜひ、あなたも意識して取り組んでみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆