どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは
1名の選手が体験に参加してくれました。

今月もありがたいことに
多くの選手から体験の申込をいただき
熊本東校は在籍数15名を突破しました。

熊本東校は毎週月曜日に開催しており
会場は運動公園スポーツ広場にて
毎週スクール活動を行なっています。

月曜日はおそらくチームの活動もオフの日が多いと思います。
ライバルが休んでいる間に
秘密の特訓をしてどんどん差をつけていきませんか?

東校に通ってくれている選手たちも
チームのライバル選手よりももっと差をつけたい
レベルアップしたいという熱い思いを持って
毎週スクールに通ってくれています。

あなたは今のGK環境に満足していますか?
チームに専属のGKコーチがいて
毎回GKについて詳しく教えてもらえていますか?

正直、熊本のGK環境はまだまだ整っていません。
だから、熊本ゴールキーパースクールは立ち上がりました。
ここにきてライバルとの差を広げ
ゴールキーパーへと大きく成長していきましょう!

それでは、本日もやってきましょう!
ぜひ最後までご覧ください。

スタートポジションは超大事!!

前回のトレーニングではブレイクアウェイの
トレーニングを行いました。

ブレイクアウェイとは
DFラインを突破された状況のことを言います。

その中でも前回のトレーニングでは
1対1の状況を抑えていきました。

1対1には優先順位があります。
ゴールキーパーはこの優先順位に従って
1対1を対応していけば常にGKが優位の状況に立って
ゴールを守ることができます。

今回は優先順位の中でも
フロントダイビングでボールを奪うか
エックスブロックでシュートブロックするかの
判断を抑えていきました。

前回行ったシチューションは
中央からサイドにスルーパスが出た状況下での
1対1をやっていきました。

まず最初に抑えたポイントは
ゴールキーパーのスタートポジションです。

ブレイクアウェイの状況になると
よく多くの選手がスタートポジションを
低めに設定してプレーする選手がいます。

しかし、ポジションが低くなってしまうと
スペースにボールが出てきた時に
1番にボールを奪うことが難しくなります。

ですので、ブレイクアウェイの状況が起こりそうな時には
もちろんゴールも守りつつスペースも守れる
高いポジションに立ってプレーしましょう!

東校の選手たちもスタートポジションが変わっただけでも
今まで出れなかったボールに対しても
果敢に前に出てボールを奪えることができていました。

フロントダイビングとエックスブロックの判断

今回の状況はゴールキーパーが
前に出ていくシチュエーションしかないため
下がってゴールを守るという選択肢はありませんでした。

前に出た中でのプレーの判断を求めていきました。

まず、フロントダイビングでボールを奪える
状況とはどんな状況でしょうか?

フロントダイビングでボールを奪える状況としては
スペースにボールが出てきた時に
GK寄りのボールはフロントダイビングでボールを奪えることができます。

反対にボールを奪えない状況はどんな状況でしょうか?

フロントダイビングでボールを奪えない状況としては
FW寄りにボールが渡った瞬間です。

この時はどんなプレーの判断をしますか?
そこで前回はエックスブロックを抑えていきました。

ゴールキーパーも前に詰めている状況で
相手寄りにボールが渡った瞬間はシュートに反応するというよりかは
相手に向かってブロックしていくことが何より大切です。

前回の熊本東校の選手たちもそうでしたが
相手に渡った瞬間というのはシュートを考えるので
シュートに対して止まる選手がほとんどでした。

しかし、近距離の状況で止まって反応しようとしても
正直なかなか難しいと思います。

ですので、その場合はエックスブロックを作るときに
相手に向かってブロックしていくことを意識しましょう!
そうすることによって相手はシュートも打ちづらくなって
キーパーにボールを当てるしかない状況になります。

エックスブロックのアプローチ方法

ただ、この時に意識するポイントとしては
ボールに向かってアプローチするときに
大股でボールにアプローチをしてしまうと
股下が空いてしまって失点するリスクが高まってしまいます。

ですので、ボールにアプローチする時には
相手に近づいていくにつれて
細かくステップを踏んでエックスブロックを作りましょう。

そうすることによって股下も空かなくなり
面積を大きくしてブロックすることができます。

東校の選手たちもこの判断ができるようになって
エックスブロックがボールに当たるようになっていきました。

初めは誰もができなくて当たり前です。
しかし、それはやり方を知らないだけなんです。
知れば、誰だって上手くなれます。

熊本ゴールキーパースクールでは
そのやり方を教えてくれるスクールだと思ってください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆