どうも、やまさんです。
本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます!
前回のトレーニングでは
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。
大津校は現在毎週水曜日に開催しており
会場はフットボールパーク御代志にて
毎週スクール活動を行っております。
時間は118:30~20:00で今まで行っていましたが
なんと、来年度からは19:00~20:00の時間で
トレーニングを行っていきます。
以前よりも30分遅い開催となりますが
逆に保護者の方々も送迎がしやすくなるので
今までよりも通いやすくなっていくと思います。
また、来年度からは中学生の選手も通うようになり
大津校は新たに中学生の選手を募集していきます。
熊本ゴールキーパースクールでは
随時無料体験も募集しているので興味のある選手は
ぜひ一度トレーニングに参加してみてください。
それでは、本日もやっていきましょう!!
最後までご覧ください。
コラプシングの正しい足の払い方!
まず初めに行ったトレーニングは
コラプシングとフロントダイビングの
スキルトレーニングから抑えていきました。
ブレイクアウェイの状況下では
上記の2つのスキルはよく使えるスキルでもあります。
しかし、多くの選手が正しいフォームや
正しいアプローチ方法でプレーすることができないため
ブレイクアウェイの対応を苦手としています。
コラプシングの時に意識させたポイントとしては
足の払い方ですね!!
コラプシングとは、身体を素早く横に倒す動作のことを言います。
昔はよく足抜きとも言っていました。
この時に多くの選手は足を払う時に
前に足を払う選手がいます。
しかし、前に足を払ってしまうと
身体の向きが後ろに倒れてしまって
プレー方向が後方になってしまいます。
プレー方向が後方になってしまうと
手にボールが当たったのに
そのままゴールに入ってしまう可能性があります。
おそらく一度は経験があるかと思います。
ですので、足を払う時には必ず横に素早く払いましょう!
そうすることによって身体を素早く横に倒すことができ
ボールに対して素早く反応することができます。
フロントダイビングのアプローチ方法
次にフロントダイビングですね!!
フロントダイビングとは前に飛ぶ技術です。
ここで前回抑えたポイントとしては
ボールに対するアプローチ方法です。
よく多くの選手は前に出ていく時に
歩数が多くなってしまって
逆にボールを奪うスピードが遅くなってしまいます。
歩数が増えるとなぜ遅くなると思いますか?
それは、最後の一歩がボールに対して近くなってしまって
相手の方が先に触られる可能性が高くなるからです。
しかし、歩数を減らしてできるだけ遠い位置から
ダイビングをしてボールを奪うことによって
相手よりも先にボールを奪うことができます。
このアプローチ方法を前回は詳しく抑えていきました。
ボールに対しての歩数を減らせるようになってからは
大津校の選手たちも素早くボールを奪えるようになり
早いスピードでアタックできるようになりました。
ブレイクアウェイのスキルは明日からでも
意識を変えればできることが増えていくので
ぜひ、あなたも意識を変えてやってみてください。
コントロールに対する1対1の対応!!
次は1対1の対応を見ていきましょう!
前回のメインは1対1での対応を抑えていきました。
その中でも縦にコントロールしてきた時と
内側にコントロールしてきた時での
1対1の対応をやっていきました。
1対1はコントロールの角度によっては
対応が全く変わってきます!!
まずは内側にコントロールされた時の
対応から見ていきましょう!!
内側にコントロールされる状況というのは
どちらかというとキーパーに向かってくる
状況に近いと思います。
その時に、初めは多くの選手が
引いてゴールを守る選択をしていました。
しかし、この状況で引いてしまうと
ゴールがガラ空きになってしまい
ゴールキーパーが不利の状況になってしまいます。
ですので、内側にコントロールされた時には
前にアングルを詰めてシュートコースを限定していきましょう!
そうすることによって相手もシュートを打ちづらくなってしまって
ゴールキーパーが優位に立つことができます。
次にコントロールが外に流れた時を見ていきましょう!
コントロールが外に流れた時は
前に詰めるべきでしょうか?
それともゴールを守るべきでしょうか?
これは先ほどとは違って
ゴールを最優先に守ることを意識しましょう!
コントロールが外に流れる時に前に出てしまうと
ニア側が空いてしまったり
横パスを出されて失点する恐れもあります。
ですので、外側にコントロールされた場合は
まずはゴールを最優先に守って
再びコントロールがキーパーに向かってきたら
前にアングルを詰めて対応しましょう!!
これらの判断ができるようになると
1対1に対しての対応もさらに良くなっていきます。
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!
☆情熱GKコーチ:やまさん☆