どうも、やまさんです。

コツコツが勝つコツ!!

やまさんが大津高校サッカー部時代の時に
この言葉をよく使っていました。

今でもコツコツ努力して最後まで諦めない選手は
必ず報われると思っています。

あなたは何かのことを
コツコツ努力して行っていますか?

正直、この度合いで大きな差が生まれます。

やまさんはこれまでに
500人以上のゴールキーパーを見てきました。
その中で活躍する選手というのはある共通点があります。

努力を継続する力

これができる選手は全員試合で活躍していました。
そんなのやってるよ
そんな考えを持った人もいると思います。

しかし、そう思っている時点で
あなたは一生活躍することができません。

活躍するゴールキーパーの選手は
自分が努力していることにすら気づきません。
365日毎日サッカーや
ゴールキーパーのことを考えて夢中になっています!

夢や目標に対して夢中になれると
必ず努力してきたことが報われます。

あなたもコツコツ努力して
夢中に夢を追いかけていきましょう!

 

ゴールキーパーの常識が覆ります

本日は前回行われた
大津校のレポートをしていきます。

大津校は毎週水曜日に開催しています。
会場はフットボールパーク御代志という
グラウンドをお借りして行っています。

前回は1名の体験生が来てくれました。

熊本ゴールキーパースクールに来てくれる
体験の選手はいつも口を揃えてこう言います。

こんな技術初めて習いました

熊本ゴールキーパースクールは
県内でも一番最新のキーパー知識を持っており
今まで習ったことのないような知識を習得できます。

また、実際に保護者の声では
ゴールキーパーの常識を覆されました」と話しており
初めての専門トレーニングに驚いていました。

熊本ゴールキーパースクールに来れば
ゴールキーパーの常識が覆ります!

あなたも専門トレーニングを受けて
一緒にゴールキーパーとして成長していきませんか?

無料体験は随時受け付けておりますので
熊本のゴールキーパーで興味のある方は
是非、一度体験へお越しください。

2方向のポジショニング

前回の大津校では
シュートストップのトレーニングを行いました。

シューストップの中でも
前回は2方向からのシュートに対して
ポジショニングを抑えていきました。

実は先週もポジショニングはやっています。
しかし、ポジショニングはキーパーにおいて
一番重要と言っても過言ではありません。

なので、今回は前回と少しだけ
状況を変えてトレーニングしていきました。
ポジショニングには様々な理論が存在します。

今回は小学生の選手も多かったので
小学生でも理解できるポジショニングの取り方を
説明していきました。

それでは、本日も最後までご覧ください。

プレジャンプはほとんどの選手が間違ってる

まず、ポジショニングのトレーニングを行う前に
ウォーミングアップの中で
プレジャンプを抑えていきました。

プレジャンプというのは
予備動作」のことを指します。

シュートを打たれる前に
軽くジャンプして両足を地面から離して
タイミングを合わせることが重要です。

多くの選手はプレジャンプという言葉を
聞いたことがあると思います。

初めて聞いた選手は今日覚えておきましょう!

ほとんどの選手たちは
プレジャンプの本来の意味を知りません。
知ってるだけで使えない選手がほとんどです。

プレジャンプはタイミングが最も重要です。

タイミングがずれてしまうと
逆に反応スピードが遅くなってしまいます。

しかし、反対にプレジャンプが使えるようになると
確実にシュートへの反応が抜群に速くなります。

興味のある方は熊本ゴールキーパースクールで教えます。

ポジショニングで見るポイントⅠ

次にポジショニングですね!

今回の状況としては
2方向のポジショニングを抑えていきました。

2方向とは、中央とサイドからのシュートになります。

前回は3方向からのポジショニングを行いましたが
今回は2方向と少し段階を下げてトレーニングしていきました。

理解度は人それぞれなので
熊本GKスクールのトレーニングは
すごいことは何一つ行いません。

基本に忠実して
そこから質にこだわってトレーニングしています。

前回の2方向では
サイドのポジションを中心に抑えていきました。
サイドのポジションを取る時に
あなたは何を意識してポジションを取りますか?

・ニアポスト
・PKマーク
・相手とボールを観る

恐らくこういった答えが返ってくると思います。
あなたが出した回答は全て正解です。

しかし、観るポイントとしても
観る順番や観るタイミングというものがあります。

前回のトレーニングでは
2点だけ意識することを抑えました。

この2点を意識しただけでも
シュートを止めれるようになった選手が
格段と増えていきました。

ポジショニングで見るポイントⅡ

・ニアポスト
・リトリートライン

前回の大津校では
上記の2点だけを意識しなさいと伝えました。

まずニアポストですね!

ニアポストを観ることは必須です。
ニアを観ることによって
必ず自分の立ち位置を確認することができます。

また、ニアポストを見たら
ニアポストの延長線上に移動することを意識しましょう!
そうすることにより、ニアが空く心配がなくなり
正しいポジションに立てるようになります。

次にリトリートラインですね!

リトリートラインとは
ボールとゴールを結んだ延長線上のこと
リトリートラインと言います。

リトリートラインに立つことにより
常に正しいポジションに立つことができ
簡単にシュートを止めれるようになります。

また、リトリートラインは
初めは見つけるのが困難だと思います。
ですので、ニアポストを見て
自分の立ち位置を確認することが重要なんです。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆