どうも、やまさんです。

自分のことだけ考えて行動しろ

子どもたちは
ゴールキーパーやサッカーが上手くなるために
チームやスクールに通っていると思います。

しかし、どこかで指導者の顔色を伺って
本当は質問したいのに質問できない
子どもたちがたくさんいると思います…

指導者は何のために存在していると思いますか?
これは私の考えですが指導者が存在する理由は…

一人でも多くの子どもたちが
夢へと近づけるサポートをするために
私たちは存在していると思います!

その為、時には厳しいことを要求したりもします!
それは子どもたちが夢へと近づくために
必ず必要なことだからです。

だからこそ、選手は自分のことを考えて行動してほしい!
もちろん、サッカーはチームスポーツなので
周りのことを考えて行動する場面もありますが…

自分が夢へと近づくためには
自分のことを考えて
行動しなければいけない時もあります!

指導者は子どもたちが質問にきて
迷惑だなんて1ミリも思っていません!

そんな指導者がいれば
私は指導者として失格だと思っています。
それくらい、指導者は子どもたちのために
日ごろから考えて行動しています。

夢へと近づけるために
自分のことだけ考えて行動してみよう。
プロになる選手は自分勝手な人が意外と多い!

本日もスクールレポートを書いていきます。
スクールレポートの中で
分からないことがあれば、何でもご質問ください。

それでは、やっていきましょう!

 

フロントダイビングってどんな技術?

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます。

前回の大津校では
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

その中でも、フロントダイビングでボール奪う
部分にフォーカスを当てて
トレーニングしていきました。

まず、ブレイクアウェイとは
どんな状況でしょうか?
スクールレポートを
毎回見られている方は分かると思いますが

今回、初めてスクールレポートを
見る方もいると思うので改めて説明します。
ここは間違いやすい方が多いので必ず覚えておきましょう!

ブレイクアウェイとは
最終ライン(DFライン)突破された状況のことを指します。
なので、技術や戦術の名前ではありません。

あくまでも状況の名前なので
今回行ったフロントダイビングは技術の名前です。
ここは必ず整理しておきましょう!

では、フロントダイビングは
どんな技術だと思いますか?
スクールレポートでは
GK知識を深めるためにも日々書いています。

GK知識を深めることにより
もっとGKの魅力を知り
さらにGKとして成長することができます。

フロントダイビングとは
前に飛ぶ」技術です。
ブレイクアウェイの状況で
最も多く使う技術でもあります。

しかし、初心者のGKや1対1が苦手な選手は
フロントダイビングに少し恐怖心も持って
中々前に出ることができないと思います。

今回そんな選手に向けて
トレーニングを行っていきました。

トレーニングは段階を踏むことが大切

フロントダイビングが苦手な選手は
恐らく練習方法が間違っていることが多いです。

今回は練習方法も伝えていくので
ぜひ、最後までご覧ください。

試合中は常にボールが動いていると思います。
ですので多くの選手は
動いたボールからトレーニングを行います。

ここに間違いがあります。
試合と同じ状況とやりたいから
ボールを動かしてトレーニングを行うと

フォームも全然できていないのに
ボールを奪うことができるわけありません。

要は段階を踏まなければいけません。
GKの技術を習得するためには
一から段階を踏んで学ばなければ
間違った覚え方をしてしまいます。

ですので、熊本GKスクールでは
どの年代でも段階を踏んでトレーニングを行います。
中学生だからと言って
いきなり凄い練習は絶対にしません。

今回のフロントダイビングでいうと
まずは静止球(止まっているボール)で
トレーニングを行いました。

ぜひ、あなたも何かGK技術を習得したい場合は
段階を踏んでトレーニングを行いましょう。

詳しいトレーニング内容は
熊本GKスクールで教えます!!

サッカー理解をさらに深めろ!

最後はゲーム形式!!

熊本GKスクールでは
今年度からゲームを中心に
トレーニングを行っています。

技術練習が終わったら
すぐにゲームを開始し
30分間もゲーム時間に当てました。

最近はゴールキーパーとしての
技術はある選手が増えてきましたが
試合で活躍できるキーパーが少なく感じます。

それの一つの原因としては
サッカー理解がないことが原因として考えられます。
ゴールキーパーも11人の中の
1人のフィールドプレイヤーです。

ましてや、ゴールキーパーは
10人のフィールドプレイヤーとは違って
一番後ろで全体の状況を見ることができます。

これはいつもやまさんが言ってることなんですが
10人のフィールドプレイヤーは
試合の状況を見るために360°見なければいけないが

ゴールキーパーは180°だけで済む」と必ず伝えています。
だから、フィールドプレイヤーが頑張っている間
ゴールキーパーは仲間を動かし
試合を運んで行かなければいけません。

それをあなたは90分間行えていますか?
恐らく多くのキーパーは自分のことで精一杯になって
仲間へのコーチングができていないと思います。

その一つの原因が
先ほど話したサッカー理解のところです。

そこを熊本GKスクールでは
今年度から取り組んでいっています。

・もっとゴールキーパーとして成長していきたい
・試合で活躍できるキーパーになりたい

そんな想いを持っている選手たちは
ぜひ、熊本ゴールキーパースクールで
サッカー理解をさらに深めていきましょう!

それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆