どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます。

前回の大津校ではシュートストップの
トレーニングを行いました。

その中でもディフレクティングと
リカバリー方法について抑えていきました。

大津校は現在、小学生の選手が多数在籍しています。
しかし、次年度から小学生から中学生に上がる選手もいるので
中学生の選手がこれから増えてくると考えています。

大津校はフットボールパーク御代志にて
毎週スクール活動を行っております。
時間は18:30~20:00の時間で行っており
90分間ゴールキーパーだけのトレーニングをしています。

チームではあまりキーパーの専門練習を受ける機会が少ないと思います。
だからGKスクールが存在するんです。
ただ、GKスクールへの理解が未だ少ないチームもあります。

そんなチームほどゴールキーパーが育っていません。
GKスクールの活動は試合で活躍する選手を
育成していくために日々活動しています。

もっと熊本がこの活動に理解してくれる
チームが増えてくることを日々願っています。
互いに協力して熊本のサッカー業界を盛り上げていきましょう!

それでは、本日も最後までご覧ください。

振り子の動作できてる?知ってる?

まず、初めに行ったトレーニングは
起き上がりの動作から抑えていきました。

前回行った起き上がりの動作は
同方向の起き上がりからやっていきました。

そこでまず抑えたポイントとしては
振り子の動作が使えてるかどうかを見ていきました。

振り子の動作とは
よくダイビングやローリングダウンで
使える動作の一つです。

振り子の動作ができていない選手は
一生起き上がりの動作は速くなっていきません。

振り子とは、上半身が地面につくと同時に
下半身が地面から離れることを振り子の動作を言います。

振り子を使うことによって
起き上がる時にスムーズに
身体を起こすことができて
素早くセカンドボールに反応することができます。

しかし、多くの選手は上半身をつく時に
下半身が地面から離れずに起き上がっています。
そうすると、どうしても起き上がりが遅くなってしまいます。

ここでのポイントとしては
下の足を素早く伸ばして地面から離すことを意識しましょう!
そうすることでスムーズに振り子動作を作ることができるので
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

同方向の起き上がりはこれをやれ!!

振り子動作ができたら
次は同方向への起き上がりについてです。

この時に意識させたポイントとしては
一歩目でできるだけボールに近づくことを意識させました。

多くの選手はこの時に
その場で立ち上がってボールに
アプローチする選手がいます。

そうなると、まだ起き上がりは遅いので
一歩目を出すときには下の足を上の足で
巻き込むことを意識しましょう!

一歩目を巻き込むことによって
ボールに対しての距離感を近づけることができます。
あとは最後の一歩を踏み込んで
ボールに対してダイビングができれば
素早く起き上がって対応することができます。

足を巻き込む意味は理解できましたか?
おそらく言葉での理解は難しいと思います。

そういう場合は熊本GKスクールの
トレーニングを一度は受けてみることをお勧めします。
熊本GKスクールではキーパーに特化した
トレーニングしか行いません。

ですので、チームでは絶対に学ばないような
キーパーの知識を習得することができます。
あなたは下手くそではありません。
まだ、GKについて何も知らないだけなんです。

GKスクールでキーパーの本当の楽しさを知って
共に成長していきましょう!!

ディフレクティングでの腕の使い方!!

最後はディフレクティングについてです。
リカバリー方法を抑えるということは
必ずセカンドボールが生じてしまいます。

ですので、セカンドボールが生じないためには
弾く技術が非常に重要になってきます。

そこで本来正しいディフレクティングの方法について抑えていきました。

ディフレクティングとは手のひらで弾く動作のことを言います。
この時に意識させたポイントとしては
手の形と腕の使い方です。

まず、正しい手の形としては
グーではなくパーで弾くことを意識しましょう!
その時に両手を合わせて手のひらの固い部分に当てて
弾くことができると高く遠くに弾くことができます。

また、腕の使い方としては腕を大きく振るのではなく
肘は曲げて伸ばす動きを意識するのですが
腕を出す時には、胸からボールに向かって
真っ直ぐ出すことを意識しましょう!

そうすることでワイドに大きく弾くことができます。
ディフレクティングはキャッチか弾くかの判断において
非常に重要なスキルの一つでもあるので
これを習得すると、キャッチか弾くかの判断ができるようになります。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆