どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回の大津校では全日前や風邪でお休みする選手が多く
いつもより少ない人数でトレーニングを行いました。

その中で前回のトレーニングでは
ブレイクアウェイを中心に抑えていきました。

ブレイクアウェイとは
DFラインを突破された状況のことを指します。
ですので、技術や戦術の名前ではありませんので
ここは覚えておきましょう!!

大津校は毎週水曜日に開催しており
会場はフットボールパーク御代志にて
18:30~20:00の時間で毎週スクール活動を行っています。

現在、大津校は小学生の選手たちが在籍しており
開校当初から続いている一番長いクラスです。

主に大津町、合志市、菊池市、玉名市周辺から
通ってくれている選手が多く
今もなお生徒数は増え続けています。

随時熊本GKスクールでは無料体験を行っているので
興味のある方はぜひ一度体験へお越しください。

それでは、本日もやっていきましょう!
ぜひ、最後までご覧ください。

1対1に対する新たなアプローチ方法

前回のトレーニングでは
ブレイクアウェイの中でも
1対1の対応を中心に行っていきました。

1対1の対応には様々な方法があります。
その方法について前回は詳しく抑えていきました。

まず、前回行った状況としては普段の1対1とは違い
近距離での1対1の状況を切り取って
トレーニングを組み立てていきました。

この時によく多くの選手は後ろに下がって
プレーする選手を見かけます。

この状況の時に後ろに下がってしまうと
相手に余裕を与えてしまって
失点するリスクがかなり高くなってしまいます。

そのため、距離感に応じて
アプローチ方法を変えていかなればいけません。

1対1には優先順位があります。
その優先順位に従って今回もお伝えしていきます。
ただ、いつも伝えている優先順位とは少し違います。

どちらかというと今までになかった
新たなアプローチ方法になりますので
ぜひ最後までご覧ください。

普段とは違う優先順位

普段抑えている優先順位としては
中央からサイドにボールが出た時に
ボールの移動中にできるだけアングルを詰めて
相手がボールを触る瞬間には構えを完了させることを
常に意識していたと思います。

しかし、前回の状況はかなり近い距離での1対1だったため
その状況で上記のアプローチをしてしまうと
なかなかシュートを止めることができません。

ですので、前回の状況であれば
ボールの移動中はもちろん前にアングルを詰めていきます。
しかし、ここからが少し違います。

前回意識させた点としては
この時に相手がボールを触る瞬間には構えを完了させるのではなく
相手がボールを触る瞬間まで
細かいステップを踏んで前にアングルを詰めます。

そうすることによって常に足を出せるようになって
身体のどこかにボールを当てることができます。

また、優先順位はこれだけではありません。
次は相手からシュートがなかった時ですね!!

エックスブロックで股下が開かない方法

普段の優先順位の順番としては
相手からのシュートがなかった時は
相手がトラップをすると思います。

そこで多くの選手たちは
相手のトラップが大きくなったところを
フロンドダイビングで素早くボールを奪いにいきます。

しかし、前回の状況ではそれができるかと言うと
少し難しい部分がありました。

ですので、前回一番伝えたこととして
相手がトップをしたら相手のボールに向かって
アタックしに行くように伝えていきました。

そうすることによって
相手にプレッシャーを与えることができて
身体のどこかにボールを当てることができます。

また、その中で一番使えるスキルとしては
エックスブロックです!!
エックスブロックはよく股下が空いてしまいます。

しかし、先ほどお伝えしたアプローチ方法を抑えることができれば
エックスブロックをした時に股下が空くことがなくなり
身体のどこかにボールを当てることができるようになります。

ぜひ、あなたも近距離での1対1の時には
上記のことを意識してやってみてください。

ゴールキーパーだけのゲーム形式

最後はゲーム形式を行いました。
現在、熊本GKスクールでは選手たちに
フィールドプレーヤーもさせてゴールキーパーもさせています。

最近ではよくゴールプレーヤーという言葉をよく耳にしますが
熊本GKスクールでは半年前からこの取り組みを行っています。

要は足元の技術をさらに磨いていこうということですが
足元の技術が求められるのは今に始まったことではありません。

ゴールキーパーもフィールドプレーヤーの
一人として足元の技術もできなければいけません。

そこで現在は選手たちにも
フィールドプレーヤーもさせており
ゴールキーパーのビルドアップ目線で選手たちに指導しています。

この取り組みを始めてから最近では
ボールが回るようになってきたので
継続してきて本当に良かったなと思っています。

ゴールキーパーだけで試合ができる環境はなかなありません。
ぜひ、あなたも興味があれば一度スクールに来てみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆