どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本北校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回の熊本北校では
1名の選手が体験に参加してくれました。

現在、熊本北校は隔週木曜日に開催しており
開校3ヶ月で10名以上の選手が入会してくれました。

3ヶ月でこんなにたくさんの選手たちに
通ってもらえるなんて正直思ってもいませんでした。
本当にありがたい限りです。

熊本北校はリッタースポーツフィールドという
フットサルコートの人工芝グラウンドで練習しています。
そこで、これから熊本北校に通いたいと思っている
選手の皆さんには申し訳ないのですが

熊本北校は定員が20名に達した場合
入会規制を掛けたいと思います。

理由としてはピッチサイズの問題と
選手一人一人に本気で向き合っていきたいからです。

現在、熊本北校は13名の選手が入会してくれていますが
残り7名程度で定員に達してしまいます。
人気急上昇中の熊本北校で一緒に熱い練習をしてみませんか?
熊本北区周辺にお住まいの選手はぜひお越しください。

それでは、本日も最後までやっていきましょう!

低学年グループはローリングダウンから!!

まずは、低学年グループから見ていきましょう!
前回の低学年グループでは
ローリングダウンのトレーニングを行いました。

ローリングダウンはゴールキーパーの登竜門と言われるほど
GKを始めたばかりの選手は最初に通る道のりです。

熊本北校の低学年グループは
どちらかといえば、初心者の選手ばかりです。
その中で現在は基本技術を中心にトレーニングを行っています。

ローリングダウンはダイビングと違って
身体を横に倒す動作なので
ダイビングよりは難易度は低い方です。

しかし、段階を踏んでいくことによって
ローリングダウンを完璧に抑えることができれば
ダイビングへとすぐに移行することができます。

ローリングダウンのトレーニングは
前回から合わせて2回目のトレーニングでした。
しかし、前回は浮き玉を中心に抑えていきました。

熊本GKスクールがローリングダウンのトレーニングを行う時には
お姫様座り→膝立ち→スタンディング(構え)
上記の順番でトレーニングを行いました。

今回はスタンディングで意識した点を伝えていきます。

スタンディングとは構えた状態のことを言います。
この時に意識させた点としては
手と足同士に出してプレーすることです。

多くの選手はローリングダウンの時に
踏み込み足が一歩前に出ずに
プレー方向が後ろになってプレーする選手をよく見かけます。

踏み込み足は必ず手と足同時に踏み込みましょう!
これが同時にならずにバラバラで出てしまうと
タイミングがずれてしまって最短距離でボールを奪えなくなります。

ぜひ、初心者のゴールキーパーは
ローリングダウンの時に今のことを意識してやってみましょう!
最短距離でボールを奪えることができれば
さらにシュートを止めれるようになります。

特に低学年のゴールサイズは小さい方なので
ゴールキーパーが身体を横に倒すことができれば
たくさんシュートを止めることができます。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

高学年グループはプレジャンプのタイミング!!

次に高学年グループを見ていきましょう!
前回の高学年グループでは
プレジャンプのタイミングとプレー方向について
詳しく抑えていきました。

熊本北校はまだ開校して3ヶ月しか経っていないため
現在は基本技術を中心に抑えています。

その中でシュートを打たれる瞬間で
最も重要なプレジャンプにフォーカスをして抑えていきました。

プレジャンプはしない派とする派でよく議論がありますが
やまさんは絶対にした方がいいと思っています。
プレジャンプはシュートを打たれる前の予備動作として使い
シュートの反応速度を上げることができます。

しかし、多くの選手はタイミングが合わなくなって
逆に反応が遅くなってしまったり
失点してしまう選手をよく見かけます。

プレジャンプもキックと同じで
何度も練習を重ねていくことでできるようになっていきます。
初めからできる選手は絶対にいません。


プレジャンプも少しずつタイミングが合うようになって
反応速度が上がっていきます!!

プレジャンプの正しいタイミングとしては
相手が振りかぶる時に一度地面から両足を離します。
その後、相手がボールに触れる瞬間には
地面へと着地して反応する準備をします。

そうすることで爆発的なスピードが出て
反応速度が上がっていきます。

また、この時のプレー方向は斜め前にプレーしましょう。
前回の高学年グループでは正面付近からシュートを打たれる
シチュエーションでトレーニングを行ったため

プレー方向は斜め前にプレーすると
最短距離でシュートを止めることができます。
熊本北校の選手たちもこの部分が意識できるようになり
たくさんシュートを止めれるように成長していきました。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆