どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本東校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングでは
クロスボールのトレーニングを行いました。

クロスボールの対応はおそらく
多くの選手が苦手意識を持っていることでしょう!

やまさんも小学生や中学生の頃は
クロスボールに対して苦手意識が強くて
なかなかチャレンジすることができませんでした。

しかし今思うと、やまさんは苦手なのにも関わらず
クロスボールの練習をあまりやっていませんでした。
というよりかは、クロスボールの練習方法を知りませんでした。

多くの選手もそうだと思います。
クロスボールの正しい練習方法を知っていますか?
ただサイドからキックで配球して
クロスボールの練習をしても上達はしていきません。

クロスボールが上手くなるためには
上手くなるための練習方法があります。

その方法について今回はお伝えします!!
前回のトレーニングでも正しいクロスボールの対応を伝えていき
多くの選手がどんどんチャレンジしていました。

それでは、本日もやっていきましょう!
ぜひ最後までご覧ください。

正しいジャンプのタイミング!!

まず前回行ったトレーニングは
ジャンプ&キャッチのトレーニングを行いました。

普段のGKスクールではリズムトレーニングを行った後に
トレーニングに入っています。
ですので、キャッチングなどのウォーミングアップがない為
最初のトレーニングでキャッチングを組み合わせた
トレーニングを取り入れることを意識しています。

前回はポストの前から真ん中までサイドステップで移動をして
正面キャッチ後にジャンプ&キャッチを行う
トレーニングをやっていきました。

この時に意識させた点としては「ジャンプのタイミング」です!

多くの選手はジャンプのタイミングが掴めずに
ボールを被ってしまったり
ボールを捉える位置が後方で捉える選手がいました。

ですので、正しいジャンプのタイミングとしては
ボールが出てからスタートするようにしましょう!
多くの選手はボールが出る前からスタートして
タイミングが掴めない選手がほとんどです。

ボールが出てからスタートすることによって
ボールの落下地点を瞬時に確認することができます。

前回の場合はボールを真上に上げたので
ボールの落下地点は真下に落ちるようになっていました。
あとはそこに対してタイミングよく入っていけば
安全確実にボールをキャッチすることができます。

熊本東校の選手たちもスタートダッシュが変わったことによって
タイミングを合わせてボールを捉えれるようになっていきました。
ぜひあなたも意識してやってみてください。

スタートはゆっくり、移動は早く

次に行ったトレーニングは
相手がいる状況でのジャンプ&キャッチを行いました。

試合中は常に相手がいる状況で
プレーすることが多いと思います。

そんな中で多くの選手は相手と接触すると
ボールをファンブルしてしまって失点してしまいます。
ですので、前回は相手がいる状況でも
安全確実にボールをキャッチできるようにトレーニングしていきました。

トレーニング方法としては
両ポストの前にキーパーが2人立って
真ん中に配球されたボールをお互いに競り合う
トレーニングを取り入れてやっていきました。

この時に競り合いに勝てる選手と負ける選手に別れると思います。
実は勝てる選手にはある共通点があって
相手との競り合いに勝つことができています。

それは、スタートダッシュの部分です。
多くの選手は相手よりも先にボールを奪うために
スタートが早くなる選手がいます。

しかし、スタートが早い選手はボールの落下地点に早く入りすぎるため
結果高くジャンプすることができず相手に負けてしまいます。
反対にスタートをゆっくりして移動を早くアプローチする選手は
タイミングよくボールへとアプローチすることができるので
相手との競り合いに勝つことができます。

このスタートのタイミングは試合中も同じです。
多くの選手はスタートが早くなってしまってボールを被りがちなので
スタートはゆっくり、移動は早く」を常に意識して
ボールへとアプローチしていきましょう!

やり方を知れば誰でも上手くなれる!!

これらを意識して最後はクロスボールのゲーム形式を行いました。
ゲームでは相手と味方もいる状況で
より実践に近い形で試合を行いました。

この時に意識させた点としては「コーチング」です。
クロスボールは絶対に一人で守ることはできません。
必ず味方と協力してプレーすることによって
ゴールを守ることができます。

コーチングで意識する点はまた次回の投稿でお話ししますが
熊本東校の選手たちは初めコーチングが全然できませんでした。

しかし、やり方を説明したことによって
できるようになった選手が増えていきました。

初めは誰だってできなくて当たり前です。
それはやり方を知らないだけだからです。
あなたもやり方を知れば必ず上手くなれます。

そのやり方を熊本GKスクールでは
ゴールキーパーに関わる全てのことを伝えています。
熊本GKスクールは初心者のキーパーも大歓迎です。

興味のある方はぜひ一度体験へお越しください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆