どうも、やまさんです。

本日は前回行われた大津校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回行われた大津校では
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。

大津校は毎週水曜日に開催しており
現在は小学生の選手たちが多く通っています。
会場はフットボールパーク御代志にて
毎週スクール活動を行っており

大津町、合志市、玉名市、南関町、菊池市周辺から
多くの選手たちが通ってくれています。

あなたは今のキーパー環境に満足していますか?

おそらくこの記事を読んでくれているあなたは
チームに専属のGKコーチがいない選手がほとんどだと思います。

熊本県は他県と比べると
まだまだキーパーの環境が整っていません。
だからやまさんは熊本県にGKスクールを作りました。

熊本GKスクールは現在生徒数80名以上の
ゴールキーパーがスクールに通ってくれており
様々な地域でGKスクール活動を行っています。

GKの専門トレーニングを受けるのに年齢なんで関係ありません。
むしろ、早く受けたほうが
これからの成長を大きく左右していきます。

現に熊本GKスクールでは小学1年生の選手も通ってくれています。
小学1年生からGKの専門トレーニングを受けているので
今後の活躍が楽しみでしかありません。

あなたも今、キーパーで悩みを抱えているのであれば
ぜひ一度熊本GKスクールの体験へお越しください。
トレーニングを受けてみればGKの面白さが一発でわかります。

キミも憧れの選手に近づける!!

それでは本日も最後までご覧ください。
やっていきましょう!!

エックスブロック2種類のアプローチ方法

前回の大津校ではブレイクアウェイの
トレーニングを行いました。

その中でも1対1の対応を中心に行い
ジョッキーのアプローチ方法について抑えていきました。

まず初めに行ったトレーニングは
エックスブロックのトレーニングを行いました。

エックスブロックにアプローチ方法が2種類あります。
1つ目は遠い位置からボールにブロックしていく方法
2つ目はその場でブロックを作る方法の2種類があります。

前回はその中でも遠い位置からブロックを作っていく
アプローチ方法を抑えていきました。

この時によく多くの選手は
ボールに対してアプローチする歩数が多くなって
ボールの近くでブロックを作ってしまいます。

ボールの近くでブロックを作るとどうなると思いますか?
これは必ず股下が空いてきてしまいます。

エックスブロックで一番怖い点としては
股下をやられてしまうことです。

では、それを改善するためにはどうしたら良いでしょうか?
解決方法としてはできるだけ少ない歩数で
できるだけ早くブロックを作ることが大切なんです。

そこで大津校の選手たちに意識させた点としては
歩数を2歩でアプローチして
早くブロックを作らせることを意識付けさせました。

それが意識できるようになって
ほとんどの選手が股下をやられなくなりました。
あとはフォームが良くなると
さらに面積を大きく作れてブロックすることができるので
そこは継続してやっていこうと思います!!

ぜひ、あなたもこの部分は意識してやってみてください。

ジョッキーの正しいアプローチ方法について

次にジョッキーについてのアプローチですね!!
ジョッキーとは角度のない方向へと追い込んでいくことを
ジョッキーと言います。

前回の状況設定としては
サイドからの縦パスを想定して
トレーニングを組み立ていきました。

この時に多くの選手はボールに正対して
ボールにアプローチする選手が多くいました。

そうすると、相手は縦にも内側にも
ドリブルが仕掛けれると思います。
特に内側に突破されてしまうと
シュートコースが拡大されて失点する確率が高くなってしまいます。

ですので、そこをコースを限定して
ボールにアプローチしていくことを意識させました。

どのようにアプローチするかというと
ボールに対してアングルを詰めるときに
ファー側を切ってボールにアプローチしていきます。

そうすると、相手からはどこが空いてるように見えると思いますか?
おそらくニア側が空いてるように見えると思います。

それを最後はキーパーがコースに飛び込んでいけば
ほとんどの確率でシュートを止めることができるようになります。
これがジョッキーというアプローチ方法です。

要は相手をニア方向に誘導して
あたかもシュートコースをガラ空きにして
誘っていけばキーパーが優位に立ってプレーすることができます。

その時によく使える技術としてはエックスブロックですよね!!
そこを遠い位置からボールにアタックすることによって
さらに相手はシュートを打ちづらくなるので
確実にシュートを止めることができると思います。

大津校の選手たちもジョッキーができるようになって
上手くシュートを防げる選手が増えてきました。
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆