どうも、やまさんです。

本日は前回行われた熊本本校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回のトレーニングは
先週がお盆休みだったため
2週間ぶりのトレーニングでした。

前回のトレーニングは
シュートストップのトレーニングを行いました。
その中でもポジショニングを中心に抑えていき
3つのグループに分けて取り組んでいきました。

熊本本校は現在40名以上の選手たちが
スクールに在籍してくれており
スクール内でも見ても一番人数の多いクラスとして展開しています。

会場は熊本県フットボールセンターの
嘉島町を中心にトレーニングを行なっています。

当スクールの一番の魅力としては
全会場人工芝グラウンドを使用していることです。

このこだわりとしては、やまさんが土のグラウンドで
トレーニングしてきて辛かった思いがたくさんあったからです。

どうしても土のグラウンドでキーパーをすると
膝や肘を痛めてしまって思うようにプレーできない時もあります。
そうすると、自分自身の成長機会も奪ってしまい
正しいフォームでキーパーの技術を習得することができなくなります。

しかし、人工芝グラウンドでトレーニングすることによって
飛んでも痛くないですし、思いっきりプレーすることができるので
ゴールキーパーには必要不可欠だと考えています。

もちろん、土のグラウンドで練習することは否定していません。
一番は選手たちを最高の環境でプレーさせて
成長してほしい願いから全会場人工芝グラウンドでトレーニングしています。

それでは、本日もぜひ最後までご覧ください。
やっていきましょう!

構えるタイミングとその姿勢の重要性

まずは、小学生低学年グループから見ていきましょう!
前回のトレーニングでは
構えるタイミングとその姿勢についてトレーニングしていきました。

小学生低学年の選手たちは
どちらかというと最近キーパーを始めた選手ばかりですので
まずは基本技術を中心に取り組んでいます。

その中でキーパーに最も重要な構えについて
前回は詳しく抑えていきました。

ゴールキーパーはイコール準備に繋がる部分です。
シュートを打たれる準備をしていなければ
絶対にシュートを止めることはできるはずがありません。

そのくらい構えは重要なんです。
その中で前回一番重点的に抑えたポイントとしては
構えるタイミングの部分です。

試合中というのは常にボールは動いている状況だと思います。
しかし、多くのキーパーはボールが動いているにも関わらず
構えるタイミングが遅かったり、移動できていない選手がたくさんいます。

そうすると、絶対にシュートに反応することはできないので
必ず構えるタイミングは相手がシュートを打つ前には
構えを完了させておきましょう!

相手がボールを受けたら一番に考えることとしては
ダイレクトシュートを考えます。
ですので、それに対して構えを完了させることによって
いつでもシュートに対応することができます。

低学年の選手たちも初めはできなかった選手が多かったですが
トレーニングの最後には全員の選手がそこを意識して
取り組むことができたので、いいプレーたくさん見れました。

ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

正面付近に対してのポジショニング

次に、小学生高学年グループと中学生グループを見ていきましょう。
前回はシュートストップの中でも
高学年は正面付近に対するポジショニング
中学生は3方向のポジショニングを抑えていきました。

ゴールキーパーにおいてポジショニングは
とても重要な要素の一つでもあります。

失点の多くの原因は
ポジションがずれてしまってやられてしまいます。

まずは正面付近を見ていきましょう!!

正面付近に対してポジショニングで意識させた点としては
まずは自分の立ち位置を見つけることです。

前回の状況としてはペナ外からシュートを打たれる想定で
トレーニングを作っていきました。
この時に多くの選手はポジションが
ゴールラインギリギリに下がってプレーする選手がいます。

ゴールラインギリギリに下がってしまうと
間違いなくサイドのコースが広くなってしまって
届かないボールが出てきます。

特に小学生の選手であれば
まだ身長も伸び始めている時期だと思うので
サイドの隅っこに打たれてしまうと
失点する可能性が高くなってしまいます。

ですので、この場合はできるだけアングルを詰めて
ゴールエリアを基準にポジションの高さを調整していきましょう。

そうすることによって
シュートコースを限定することができるので
自分の守れる範囲が広くなっていきます。

スクール生の選手も前回言われたことを意識して
ぜひ、試合でも実践していきましょう!

3方向のポジショニングについて

最後に3方向のポジションについてですね!
3方向のポジションで意識させた点は
サイドのポジションの取り方についてです。

サイドのポジションは正面付近のポジションよりも
正しい立ち位置に立つことが難しいと言われています。

おそらく多くの選手はニアが空いてしまって
失点することもあるでしょう!!

その原因としては、〇〇を見ていないからです。
ここの〇〇に入る原因は何でしょうか?

おっと時間が来てしまいました。
今回はここまでです。

この原因についてはまた別の投稿でお話しします。
また、早くこの原因を知りたい選手は
熊本GKスクールの体験へぜひお越しください。

もちろん、スクール生は分かりますよね?w
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆