どうも、やまさんです。

誰でもできることを誰よりもやる!!

身体能力やキャリア、サイズは生まれ持った才能かもしれません。
しかし、「日々自分の課題と向き合い続けること
これは生まれ持った才能ではなく、
自分次第でどうにでもなれると思います。

誰にでもできることの多くは、
面倒くさかったり、続けるのが大変だったりします。

だから、ほとんどの人が途中で辞めてしまい、
それを続けられた一部の人だけが成功を収めるんです。

やまさんはGKコーチになって自分のことを知ってもらうために
ブログを書くことやYouTubeを撮ることを始めました。
初めは人前で顔を出すことは恥ずかしかったし
ブログを更新することは面倒だなと思うこともありました。

これらは今もなお続けています。

その結果、自分の予想を遥かに超えるほどの
スクールの規模までに成長しました。

結果はすぐには出ない!!
誰でもできることをコツコツ積み上げていこう!!

それでは、本日も最後までご覧ください。
やっていきましょう。

 

日本人はクロスのトレーニングをやらない

前回行った熊本東校のトレーニングは
クロスボールのトレーニングを行いました。

熊本GKスクールでは月に1回
必ずクロスボールのトレーニングを行います。
クロスボールは多くの選手が
苦手意識を持っていると思います。

しかし、多くの選手は
クロスボールのトレーニングをやりません。
また、クロスボールの
トレーニング方法をあまり知りません。

クロスボールもトレーニングを
積み重ねていくことで
苦手を必ず克服することができます!!

海外のキーパーを見ると
クロスボールのトレーニングを
日本人の3倍はトレーニングをしています。

だから、海外のゴールキーパーは
空中戦にも強いキーパーが多いんです。
ですので、日本人もそのくらいトレーニングをすれば
必ず空中戦にも自信を持つことができます。

熊本GKスクールのトレーニングは
月4回しかないので
クロスのトレーニングは月に1回しかできませんが
やらないよりは絶対にやったほうがいいです。

ぜひ、熊本GKスクールでクロスの対応も学んで
空中戦にも強いキーパーへと成長していきましょう。

正しい空中姿勢とは!?

前回はジャンプ&キャッチに対する
空中姿勢を中心に抑えていきました。

ジャンプ&キャッチとは
ハイボールキャッチのことを言います。

多くの人がハイボールキャッチと言っているので
正式にはジャンプ&キャッチというので
ここは間違えないように覚えておきましょう。

ジャンプ&キャッチの時の
空中姿勢で意識する点としては
まずはボールを捉える位置です。

空中でのボールを捉える位置は
顔の前でボールをキャッチすることを意識しましょう。

これは普段のキャッチングと同じ形です。
空中だからといって頭の上でボールをキャッチしてしまうと
力が入らずにボールを被ってしまう恐れがあります。

ですので、ボールを捉える位置は
顔の前でボールを捉えて
安全確実にキャッチしていきましょう!

プロテクションは絶対つけろ!!

次にプロテクションについてです。

ジャンプ&キャッチをする時には
必ずプロテクションをつけなければいけません。

プロテクションとは
相手をブロックする足のことです。
相手をブロックすることにより
自分のプレーエリアを確保することができます。

しかし、多くの選手は
正しい形でプロテクションをできていません。
正しいプロテクションのフォームは
腰、膝、足首の角度を90度にしてブロックを作りましょう。

そうすることにより
ブロックする足に力が入りやすくなり
しっかりと相手をブロックすることができます。

また、上記2つの空中姿勢を作ることができたら
ボールをキャッチする時には
キッカーに正対をしてボールをキャッチしましょう。

実はここがとても重要なんです。

ボールは比較的サイドから上がってくると思うので
できる限りシューターには正対をしましょう。
相手は必ずゴールに向かって
ヘディングシュートなどをしてくると思います。

そこでシューターに正対せずに
相手FWの方を向いてボールをキャッチしてしまうと
相手と接触をしてしまって
ボールをファンブルする恐れがあります。

ですので、正対をすることにより
ここでも自分のプレーエリアを確保することができるので
安全確実にハイボールの処理をすることができます。

これは非常に重要なことなので
ぜひ、意識してやってみてください!!

最後はクロスゲーム!!

最後は空中姿勢が少しずつできるようになってきたので
試合形式を行い、相手がいる状況でトレーニングを行いました!!

相手とDFがいる状況のなかでトレーニングを行うことで
より試合に近いような状況でトレーニングすることができます。

ここで意識させた点としては DFとの連携です!!

前回は2vs1+GKでゴールを守っていく
ゲーム形式を行ったので
上手くDFと連携ができなければ
絶対にゴールを守ることはできません。

今回は空中姿勢について深く抑えていったので
DFとの連携についての詳しい解説は
またの投稿でお話します!!

熊本東校の選手たちも
最後には上手くDFと連携することができ
クロスボールに対して積極的にチャレンジすることができました。

興味のある方はぜひ、一度熊本GKスクールへお越しください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆