どうも、やまさんです。
本日は、前回行われた
大津校のレポートをしていきます。
大津校は毎週水曜日に開催しており
気付けば、今は13名で活動しています。
今年の初めは人数が少ない中でスタートしましたが
今では小学生を中心に
本気で上手くなりたいゴールキーパーが集まって
毎週スクール活動を行っています。
会場はフットボールパーク御代志にて
18時半から20時の時間でトレーニングをしています。
また、大津校は合志市、大津町近辺で活動している
ゴールキーパーを募集しています。
あなたは現在チームの練習に満足していますか?
息子の失点する姿に頭を抱え込んでいませんか?
チームには専属のGKコーチがいることは
数少ないと思います。
だからこそ、キーパースクールが存在します。
キーパースクールではたくさんの
ゴールキーパーと触れ合うことができ
ゴールキーパーの専門的なトレーニングを
受けることができます!!
また、ゴールキーパーのお父さんお母さんは
息子の失点する姿を見るのが何より辛いと思います。
しかし、キーパースクールがあることによって
その悩みも必ず解決することができます。
実際にキーパースクールに通い始めてからは
できるようになったことが増え
試合でも無失点で抑えれるようになった
というゴールキーパーが続出しています!!
ただキーパースクールに通うのではなく
結果にコミットして
試合で活躍できるキーパーを育成していきます。
あなたもキーパースクールに来て
お父さんお母さんも安心できる
最強の守護神を目指そう!!
ステッピングの重要性に気付け!!
前回のトレーニングでは
シュートストップのトレーニングを行いました。
その中でも正面シュートに対する
ポジショニングのトレーニングを行い
多くの選手が苦手としている
ポジションの部分に多く触れていきました。
あなたはポジションを取ることが得意ですか?
恐らく多くの選手は
何度もニアが空いてやられてしまった
という経験が一度はあるかと思います。
小学生の試合を見ても
ほとんどの選手がポジションが合っておらず
失点するシーンをよく見かけます。
ポジションさえ良ければ…
そんな想いを持ったことのある選手も
多いんじゃないんでしょうか?
そんな悩みを解決するために
前回はポジションについて深く触れていきました。
まず行ったのはステッピングです。
ポジショニングにおいて
ステッピングは必要不可欠です。
ステッピングができていない選手は
絶対にポジションも取ることができません。
そのくらいステッピングは重要です。
サイドステップとクロスステップの使い分け
まず抑えた点としては
サイドステップですね!
サイドステップは
どんな状況の時に使いますか?
サイドステップは
移動距離が短い時に使いましょう!
しかし、実はそれだけではないんです。
移動距離が短い場合でも
次に出てくるクロスステップは使います。
それは、ボールスピードによって
ステップの種類は変えましょう!
ボールスピードが遅い時には
サイドステップを使って
ボールスピードが速い時には
クロスステップを使いましょう!
ここは中々教えてくれない部分でもあるので
今回レポートを読んでいる選手は
必ず覚えておきましょう!
ボールスピードが速くても
移動距離が短い時にはサイドステップと
思い込みすぎて構えるタイミングが
遅れてしまう選手がかなり多くいます。
しかし、絶対はないんです。
一番はシュートを決められてしまうことだけは
避けたいのでその選択を一瞬一瞬で
判断していきましょう!
結論、シュートを止めれれば
何も言われることはありません。
やまさんが伝えているのは
あくまでもシュートを止めやすくするための
コツを教えているだけなので
自分に合ったやり方を見つけていってください。
次に移動距離が長い場合です。
移動距離が長い場合は先ほどから出てきている
クロスステップを選択してステップをしましょう。
クロスステップの良い部分としては
スピードに乗って移動できることです。
ですので、移動距離が長い時やボールスピードが速い時には
クロスステップを選択して
ポジションを取るようにしてみてください。
ステップの感覚を掴むだけでも
あなたのポジションはもっと良くなっていきます。
多くの選手はボールの移動に対して
移動していない選手がほとんどなので
ぜひ、意識して取り組んでみてください。
前後のポジショニングできてる?
最後は中央からのポジションについて
意識させた点を伝えていきます。
前回の状況としては
サイドから中央にボールが出てきたのに対して
ポジションを取ってシュートを止める
トレーニングを行いました。
中央なので比較的簡単に
ポジションを取ることはできますが
一番多かった現象としては
前後のポジションが合ってない選手が非常に多かったです。
ポジショニングにおいては
前後のポジションもすごく重要になってきます。
前後のポジションで意識する点としては
ゴールエリアを基準にポジションを取りましょう!
中央からパワーシュートの時には
ゴールエリアを基準にポジションを取ることによって
7m32cmを5〜6mの幅でゴールを守ることができます。
しかし、多くの選手はゴールラインギリギリに
へばり付いてプレーする選手が多いので
中央の時にはできるだけアングルを詰めて
シュートコースを少しでも限定させましょう。
このようにポジショニングでは意識する点が山ほどあります。
今回伝えた内容もまだほんのわずかです。
ぜひ、意識して取り組んでみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは次回の投稿でまたお会いしましょう。
☆情熱GKコーチ:やまさん☆