どうも、やまさんです!

本日は前回行われた
熊本校のレポートをしていきます!

前回の熊本校では
2名の選手が体験に来てくれました。

熊本校は現在、40名以上
ゴールキーパーが在籍しており
スクール内でもマンモス校として
一番に人数の多いクラスで活動しております。

前回のトレーニングは
3グループに分けてトレーニングを行いました。
中学生グループ
小学生低学年、高学年の3グループです。

熊本校は現在、熊本県フットボールセンター
嘉島町総合運動公園の2会場を使って
毎週キーパートレーニングを行っています!

体験の選手達も楽しんで参加してくれて
トレーニング後は
すぐに入会をすると言ってくれました。

なぜ、こんなにも熊本GKスクールに
ゴールキーパーが集まるのか?
その理由はトレーニングを受ければ必ず分かります!

熊本ゴールキーパースクールは
日本でも最新のキーパー知識を持っており
今まで習ったことのないような
技術や戦術をここでは学ぶことができます。

そして、人数が多いからといって
絶対にトレーニングには妥協をしません。

選手達にとっては週1回のトレーニングしかありません。
そこでコーチがこれくらいでいいやと妥協をしていたら
絶対に選手達は伸びないと思っています!

選手の成長はコーチの情熱にも比例をします!
コーチたちは週1回のトレーニングに命をかけて
本気で選手達を上手くするために
最高の準備をしていつも取り組んでいます。

そんな環境であなたも一緒にプレーしてみませんか?
熊本ゴールキーパースクールでは
随時無料体験を行っておりますので
ぜひ、一度体験へお越しください。

それでは、本日もやっていきましょう!
最後までご覧ください。

 

小学生グループの練習から

まずは小学生グループからみていきましょう!
前回の小学生グループでは
グラウンダーボールの対応をテーマに
トレーニングを行いました。

あなたはグラウンダーボールを得意としていますか?
やまさんが見る限り
育成年代のほとんどの選手は
グラウンダーボールの対応を苦手としています。

グラウンダーボールとは
ゴロのボールのことです!!

グラウンダーボールの対応は
育成年代のうちに習得することで
年代が上がるにつれて
技術の高いキーパーへと成長していきます。

しかし、グラウンダーの対応が苦手な選手は
年代が上がってもずーっと
下のボールの対応が苦手になっていきます!

ですので、育成年代のうちには
必ず習得しなければいけない技術の一つです。
前回、小学生で意識させた点としては
グラウンダーボール抑えるポイントです。

グラウンダーボールでよく起こる現象としては
上からボールを捉えようとして
脇の下を抜けてしまうことです。

これを改善するためには
まずはボールを3点でつかみにいきましょう!

3点とは「下の手、上の手、地面」の
この3点でボールを掴みにいきましょう。

そうすることにより
ボールを安全確実にキャッチすることができ
ファンブルする可能性が低くなります。

また、ボールを捉える時には
身体よりも前に手を出しボールを捉えましょう。
身体よりも前に手を出すことにより
ボールが後ろにいく恐れがなくなっていきます。

グラウンダーボールはこれらを意識するだけでも
脇下が抜けていく恐れもなくなっていきます。
ぜひ、育成年代のキーパーは意識してやってみてください。

中学生グループはジョッキーの習得

次は中学生グループをみていきましょう!

前回の中学生グループでは
エックスブロックのトレーニングを行いました。

エックスブロックとは
身体を大きく開いてブロックする
動作をエックスブロックと言います。

その形が「X」に見えることから
エックスブロックと言われるようになりました。
覚えておきましょう!

また、前回行ったトレーニングでは
そのエックスブロックを使った
戦術トレーニングを行いました。

ジョッキーとは知っていますか?
ジョッキーとは角度のない方向に追い込むことです。
1対1の状況の時によく使います!

これができるようになると
1対1の状況でもキーパーが優位に立つことができ
よりストップ率も上がるようになっていきます。

ではジョッキーがどのように使うといいのでしょうか?
前回の状況としては
ペナ内で中央からサイドにボールが出て
近距離での1対1を行いました。

この時にジョッキーを使うのですが
通常この時の状況では
中央からサイドにボールが移動して
一度シュートに対して構えてアングルを詰めていくと思います。

しかし、真っ直ぐ相手に向かって
アングルを詰めていくと
FWからはファーもニアも蹴れる状態になります。

ジョッキーを使う場合は
完全にファーサイドを消しながら
アングルを詰めてニアをわざと開けてアプローチしていきます。

そうすることにより
FWからはファーが消されているので
ニアしかシュートできない状態になります。

そこで、前回学んだエックスブロックを使うと
ニアでブロックをしてシュートを止めることができます。

いかがだったでしょうか?
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆