どうも、やまさんです。
本日は前回行われた熊本校の
熱いレポートをしていきます。
前回の熊本校では、4名のゴールキーパーが
体験に来てくれました!!
1月は熊本校も毎週のように体験生が来てくれて
とても楽しい雰囲気でトレーニングができました。
体験に来てくれた選手のみなさん
本当にありがとうございました!!
熊本校は毎週土曜の19:15~20:45の時間で
毎週スクール活動を行っています!
会場は熊本県フットボールセンター又は
くまトヨスポーツパーク(嘉島総合運動公園)にて活動しています!
熊本校は現在、40名近くの選手が在籍してくれており
スクール内でも一番人数の多いクラスです!
また、小学2年生から中学3年生までの
幅広い年代のゴールキーパーが通ってくれており
その年代に合わせたトレーニングメニューを組んでいます!
前回は3グループに分けて
トレーニングを行いました!!
小学生低学年、小学生高学年、中学生の
3グループに分けて行い
ぞれぞれテーマを決めて行いました。
まずは小学生低学年グループから見ていきましょう!
小学生低学年:ポジショニング
前回の小学生低学年のグループは
正面に対するポジショニングをテーマに
トレーニングを行いました。
小学生低学年は1月に入り
シュートストップを中心にトレーニングを行いました。
1月最初のトレーニングは
構えるタイミングとその姿勢を抑え
次のトレーニングでは
ローリングダウンを抑えました!
そして、前回は今月学んだことを
さらに発揮できるようにポジションを意識して
シュートを止める練習を行いました。
どんなにすごいダイビングができて
どんなに素晴らしい技術を持っていても
キーパーのポジションが合っていなければ
それも発揮することができません!
ですので、前回はポジションの中でも簡単な
正面に対するポジションを抑えていきました。
まず、抑えたポイントとしては
ゴールキーパーの立ち位置ですね!
よくみるキーパーの傾向としては
正面からシュートされるボールに対して
ゴールラインにへばり付いて守るキーパーをよく見かけます。
こういったポジションを取ってしまうと
どこが空いているように見えますか?
恐らくサイドのコースが広く見えて
キッカーの選手もシュートを打ちやすいと思います。
ですので、真ん中からシュートを打たれる際は
できるだけアングルを詰めて前目にポジションを取りましょう!
これができるようになってきてから
低学年の選手もたくさんシュートを止めていました。
ぜひ、小学生の選手は意識してやってみてください。
小学生高学年:正面のポジショニング
次に小学生高学年のグループを見ていきましょう!
小学生高学年のグループは
サイドから中央に対してのポジショニングを
テーマとしてトレーニングを行いました。
高学年の選手も前回はポジションを抑えました。
しかし、低学年と違うのがより状況を細かく設定して
ボールがサイドから中央に出てきた状況を切り取って
トレーニングを組み立てていきました。
ここでまず抑えたポイントとしては
移動ステップを抑えました。
前回抑えたステップはクロスステップですね!
クロスステップのいいところとしては
サイドステップと違ってスピードが速いことだと思います。
前回はボールを動かした状態での
トレーニングを行うことが多かったので
サイドステップではなかなか間に合いませんでした。
もちろん間に合う場合はサイドステップで移動して
常にシュートを打たれる準備をしていることが最適です。
しかし、前回の状況としては
距離感的にはサイドステップだったかもしれないけど
ボールスピードが速かったので
クロスステップで移動することを意識させました。
ステッピングの使い分けとしては
距離とボールスピードによって
使い分けるようにしましょう!
絶対はありません、正解もありません。
距離感や自分の足のスピードによって
ステッピングは人それぞれ違うので
この部分はしっかりと覚えておきましょう!
正面に対するポジションは
意識する点としては低学年で伝えたことと
ほぼほぼ変わりません。
ただ、高学年グループの方で伝えたこととしては
正面からシュートを打たれる際は
ゴールエリアを基準に立ちましょうと伝えました。
アングルを詰めてシュートアングルを
狭くすることはもちろん大切です。
しかし、どこまでアングルを詰めて
ポジションを取ればいいか分かりませんよね?
ですので、一つ基準として
ゴールエリアを基準に立たせました!
しかし、小学生の場合まだ身長も低い選手が多いので
ゴールエリアギリギリに立ってしまうと
上をやらせることが多いと思います。
ですので、ここも人それぞれポジションは変わってきますが
やまさんが伝えたこととしては
小学生の場合はゴールエリアよりも
一歩後ろに下がった位置に立ちなさいを伝えました。
こうすることによって上の心配もなくなり
ポジションも最適なポジションで
ゴールを守ることができます!
ぜひ、意識してやってみてください!
中学生:ダイレクトプレー
最後は中学生グループを見ていきましょう!
中学生グループのテーマは
ダイレクトプレーに対するポジション修正を行いました。
ダイレクトプレーとはご存知ですか?
ダイレクトプレーとは、
「ゴールから逆算されたプレー」のことを言います。
要はゴールからできるだけ少ないパスの回数で
ゴールまで行くことをダイレクトプレーと言います。
ですので、シュートのことではありません。
シュートすることがワンタッチシュートというので
ここは間違えないように覚えておきましょう。
中学生で今現在求めていることとしては
サッカー理解を深めることです。
ゴールキーパーはフィールドの誰よりも
サッカーを知っていなければいけません。
なぜなら、ゴールキーパーは後ろから
全体の状況が見えて未然に相手の攻撃を防げるからです。
だから、ゴールキーパーは
ピッチの中の監督にならなければいけません。
よく多くの選手はボールばかり追って
自分の準備もせず、コーチングもせず
ゴールマウスに立っています!
しかし、そんな選手ほど
いざ、ゴールにシュートが飛んできたら
いいプレーに繋がっていきません。
ですので、前回は相手GKがボールも持った瞬間には
ポジショニングを取り始め
相手の攻撃を未然に防がせることを指示しました。
そこから中学生の選手の意識も変わり
自分の準備を一緒に仲間へのコーチングが増えてきました。
これこそが試合で活躍できるキーパーです。
熊本GKスクールでは、ほとんどの選手が
チームに所属していると思います!
そんな中で、なぜGKスクールに来ていると思いますか?
なぜ、GKスクールがあると思いますか?
それは、最終的に
試合で活躍できるキーパーへと成長するためです。
ただ、GKスクールにきてキーパーを学ぶだけでは上手くなりません。
GKスクールで学んだことを次はチームに持ち帰って
それを還元するまではGKスクールです。
スクール生も試合で活躍できるキーパーになるために
この部分は絶対に忘れずに取り組んでいきましょう!
試合で活躍したい選手は熊本GKスクールヘ!!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!
☆情熱GKコーチ:やまさん☆