どうも、やまさんです。

本日は前回行われた
熊本校の熱いレポートをしていきます。
前回の熊本校のトレーニングは
3つのカテゴリーに分けてトレーニングを行いました。

小学生の低学年、高学年
中学生グループの2グループです。

現在、熊本校は在籍数40名
たくさんのゴールキーパーが所属してくれています!!

40名規模のクラスは
スクール内でも一番人数の多いクラス
熊本県フットボールセンターにて
トレーニングを行いました。

なぜこんなにもゴールキーパーが集まるのか?
その理由はトレーニングを受けてみると一発でわかります。

熊本ゴールキーパースクールの
ゴールキーパー指導は
日本でも最先端のキーパー理論を持っており
あなたが知らないキーパー技術や戦術を学ぶことができます。

また、経験豊富なGKコーチも多数在籍しており
一人一人に対して熱いコーチングをしてくれます。

そんな熊本ゴールキーパースクールも
来年の2月で2周年を突破しますが
今では60名以上のゴールキーパーが
通ってくれるまで成長することができました。

ゴールキーパーだけで60名規模で
活動しているキーパースクールは
熊本ゴールキーパースクールしかありません。

しかし、ここで満足していたら
絶対に終わってしまうと考えています。

全ては熊本のゴールキーパーのために
熊本ゴールキーパースクールは現状に満足せず
常に向上心を持って成長し続けます。

熊本ゴールキーパースクールが
成長し続けることによって
熊本のキーパーも一緒に成長していきます。

随時無料体験なども行っているので
興味のある方はいつでも体験へお越しください。

それでは本日もやっていきましょう。
ぜひ、最後までご覧ください。

 

ゴールキーパーを心の底から楽しんでる?

まずは小学生グループから見ていきましょう!

前回の小学生グループは
低学年グループは基本技術のトレーニングを行いました。
現在、低学年グループで行っている取り組みとしては
「ゴールキーパーを楽しむこと!!」

低学年グループはどちらかというと
ゴールキーパーを始めたばかりの選手がほとんどです。
そんな選手たちにいきなり
すごいトレーニングをしても何も意味がありません。

必ず基礎基本の土台ができていなければ
その先にある応用はできないと思っています。

ですので、まずはゴールキーパーとは!?
というゴールキーパーの面白いところや
ゴールキーパーの醍醐味などを伝えています。

それと同時に土台作りを行っていき
年代が上がってもゴールキーパーを
好きでいてもらえるような取り組みをしています。

ゴールキーパーが好きな気持ちは
成長過程においてかなり重要です。

あなたはゴールキーパーを心の底から
楽しいと思ってプレーしていますか?

・監督やコーチの目を気にしてしまう
・チームメイトから暴言を吐かれてしまう

上記のようなことを言われて
悩んでいる選手は一度熊本GKスクールの
トレーニングを見にきてください。

ここではゴールキーパーを
楽しいと思える場面がたくさんあります。
ゴールキーパーは孤独なんかじゃない!

ドリブル突破に対しての優先順位

次に高学年グループを見ていきましょう!

前回の小学生高学年のグループは
ブレイクアウェイのトレーニングを行いました。
その中でも中央からドリブル突破された
状況下でのトレーニングを行いました。

ドリブル突破に対しての対応は
多くの選手が苦手意識を持ってプレーしていると思います。

しかし、ドリブル突破に対しては
あることを意識すれば対応できるようになります。
それは何だと思いますか?

優先順位を抑えることです。

1対1に対しては優先順位に従ってプレーすることにより
ゴールキーパーが常に優位に立つことができます。

しかし、多くの選手はその優先順位を間違って
プレーしているため失点してしまいます。

ドリブル突破にはドリブル突破に対しての
優先順位があり、スルーパスに対しては
スルーパスに対しての優先順位があります!!

前回はドリブル突破に対して行ったので
ドリブル突破に対しての
優先順位を少しだけ説明していきますね!

まず、相手からは一番にシュートがあることを考えます。

次にシュートがなかったらドリブルで仕掛けてくるので
ドリブルでのトラップが大きくなったところを
フロントダイビングでボールを奪いましょう!

この優先順位をできてない選手が
前回の熊本校でも多かったです!

そのために一歩でボールを奪う
フロントダイビングのアプローチ方法を行いました。
一歩でボールを奪うフロントダイビングは
「バックギア」という技術を使います。

まだまだドリブル突破に対しての
優先順位は意識することが山ほどありますが
今回はここまでにしておきます!

さらに詳しい内容を知りたい方は
熊本ゴールキーパースクールへお越しください。

GKからGPへ

最後は中学生グループを見ていきましょう!

前回の中学生グループでは
攻守の切り替えのトレーニングを行いました。

また、GKからGPへというテーマで
「ゴールプレーヤー」の要素も取り入れていきました。

恐らくこのレポートでは
ゴールプレーヤーという言葉を
初めて聞いたのではないでしょうか?

ゴールプレーヤーとは
ゴールキーパーとフィールドプレーヤーを
掛け合わせた言葉のことです。

ゴールプレーヤーのゴールは「ゴールを守ること」
プレーヤーとは「ゴールを奪うこと」

これからのゴールキーパーは
ゴールを守りつつゴールを奪いにいかなければなりません。
今、行われているワールドカップの
世界のゴールキーパーを見てもそうでしょう!

ゴールキーパーがDFラインでの
パス回しに積極的に参加しているのが印象的だと思います。

ゴールキーパーが攻撃参加することにより
フリーの選手ができやすくなり
自陣での攻撃がかなりやりやすくなります。

ですので、今のゴールキーパーには
足元の技術を最も求められています!!

もちろんカリスマ的なシュートストップも必要です。
しかし、ゴールキーパーが一本のパスから
チャンスを演出していくことも
今後はかなり必要になってくると思います。

今回のワールドカップでも
恐らくゴールキーパーが試合の鍵を握る試合が
これからたくさん出てくると思います。

「ゴールプレーヤー」
この言葉は覚えておきましょう!

またの投稿で詳しくお話していきます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆