どうも、やまさんです。

今回はポジショニングについて深くお話していきます。

ポジショニング
ゴールキーパーがゴールを守る術として
一番重要といっても過言ではありません。

そんなポジショニングには
意識することが山ほどあります。
その中でも今回は、基本となる部分を抑えていきます。

かなり重要なので是非、最後まで読んでください。

あなたは普段の試合で
どれだけポジショニングについて意識していますか?
今回学ぶことを意識するだけでも
シュートを止めれる確率はさらに高まります。

この専用サイトでは
熊本のゴールキーパーだけが
GKに関する有益な情報を入手できるので
このサイトにお越しいただいた方のみ
今回の内容を見ることができます!

では、先日開催した
熊本校のトレーニングと共に話していきましょう!

 

まずは状況の整理が大事!!

今回のトレーニングはシュートストップを行いました。
その中でも、「正面からのシュートに対してのポジショニングの微調整
というテーマでトレーニングを行いました。

少し前も熊本校では
ポジショニングをテーマに
トレーニングを行いましたが
今回は、前回と状況を変えてみました。

正面からのシュートに対してのポジショニングの微調整

あなたはどんな状況か理解できましたか?
試合中でいうと、ペナルティエリア外の正面付近から
シュートをされるイメージです!!

サッカーは同じ状況が絶対にくることはありません。
状況によって使う技術や戦術を
変えなければいけません。

ですので、熊本GKスクールでは
テーマがポジショニングでも
色んな状況でポジショニングのトレーニングを行います。

それくらい状況を整理することは大切ということです。
似たような状況は何度か来るので
その時に正しい技術や戦術の選択ができるよう
コツコツ積み上げていきましょう!

ポジョニングの微調整って何?

あなたは、今から説明する状況で
失点した経験はありますか?

まずは下記の動画をご覧ください。

この状況を簡単に説明すると
サイドから中央にパスが出されて
シューターが
トラップを左右どちらかに行い
シュートするという状況です。

それに対して、多くのGKはポジションがニア側(近いポスト)にずれて
ファー側(遠いポスト)にシュートを決められてしまいます。

恐らく、GKを始めたばかりの選手や
ポジショニングを深くまで理解できてない選手は
一度は経験があると思います。

では、この状況が来た時にどんな対応をすればいいのでしょうか?
その答えは、熊本ゴールキーパースクールで教えます。
まずは、無料体験へお越しください。

ただ、少しだけ解決策を説明すると
ポジショニングを微調整すること
これがミソになってきます!!

ほとんどの選手は微調整を知らずに
ポジションを取ることが多いので
上手く微調整をすることによって
正しいポジショニングを取ることができます。

熊本校の選手達も初めの方は微調整ができずに
ポジショニングがずれていましたが、
後半の方は、ほとんどの選手の意識が変わり
正面のシュートに対しても微調整を行い
たくさんシュートを止めていました。

小学生や中学生は、のみ込みがほんとに速いです!!
これからの熊本のGK未来が楽しみですね!!

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、「ポジショニングの微調整」についてお話しました。

基本、ポジショニングというのは
どんな状況においても重要になってきます。
シュートストップはもちろん!
ブレイクアウェイもクロスも同じことが言えます。

ですので、まずは状況の整理を上手く理解して
トレーニングから意識してみてください。
そうすることによって、似たような状況の時に
正しい技術や戦術を選択することができます。

また、今回でいうと
微調整」という言葉がミソになってくるので
さらに詳しく知りたい選手は
熊本ゴールキーパースクールへお越しください。

当スクールの生徒数が熊本1位を達成!!

日頃より、熊本ゴールキーパースクールの活動に
ご協力いただいている選手の皆さん、保護者の皆さん
本当にいつもありがとうございます。

この度、当スクールは今年の3月27日
熊本GKスクールを開校して約5ヶ月が経過し
熊本県のゴールキーパースクールの中で
会員数1位を達成しました!!

当スクールとしては
この目標を始めに掲げ、日々歩んできました。
結果として5ヶ月で達成しましたが
次の目標に向けて既に走り続けています。

今後は熊本のゴールキーパー環境を
さらに良くしていき、GKのレベルアップに向けて
これからも歩んでいきます。

今後とも熊本GKスクールを宜しくお願い致します。

☆情熱GKコーチ:やまさん☆