どうも、やまさんです。

本日は、前回行われた熊本本校の
熱いレポートを書いていきます!!

前回の熊本本校では
40名以上の選手たちが
トレーニングに参加してくれました。

熊本GKスクールでは毎回欠かさずに
グラウンドに着いたら
一番にコーチたちへ挨拶に行かせています。

側から見たら、異様な光景に見えるかもしれません。
しかし、熊本GKスクールでは普通の日常なんです。

普段チームで挨拶の指導などされていますか?
おそらくほとんどのチームがしていないと思います。

ただ、挨拶というのは
一つのコミュニケーションでもあります。
挨拶で一つでその人の人柄や印象が決まります。

この部分は保護者の方からも高く評価していただいており
熊本GKスクールではゴールキーパーだけではなく
人間力も強く育んでいます。

ゴールキーパーと人間力は比例している部分があり
どんなに高い技術を身につけていても
人間力が低い選手は活躍することができません。

どちらも育むことで
あなたは一流のサッカー選手になることができます。
ぜひ、ゴールキーパーやサッカーだけではなく
人間力も磨いて成長していきましょう!

それでは、本日も最後までご覧ください。

ニアのボールに対する正しいアプローチ方法

まずは小学生グループから見ていきましょう!
前回の小学生グループでは
クロスボールの対応を中心に抑えていきました。

その中でもニアボールに対しての
ジャンプ&キャッチの改善をやっていきました。

クロスボールの対応は多くの選手が苦手意識を持っていると思います。
しかし、そんな多くの選手はクロスの練習を
やっていない選手がほとんどです。

というよりは、クロスの練習方法を知らないと思います。

クロスボールの対応は
練習を積み上げていけば必ず上達していきます。
そこで熊本GKスクールでは
月1回必ずクロスボールのトレーニングを取り入れています。

まず、小学生グループでは
ニアの対応を中心に抑えていきましたが
ニアとはどのエリアだと思いますか?

おそらく、キーパーを始めた選手たちは
ニアという専門用語を知らない選手もいると思います。
ニアというのは近い方のポストのことを指します。

このエリアでは、相手FWが勢いを持って
入ってきやすいエリアでもあるので
必ず段階を踏んでいなければ改善することはできません。

前回、ニアのジャンプ&キャッチで
一番意識させたポイントとしては
ボールに対するアプローチ方法です。

ニアのボールの時によく多くの選手は
先に動き出してしまって被ってしまう選手をよく見かけます。

しかし、ジャンプ&キャッチは
どの状況においてもそうですが
必ずボールが出てきてからアプローチしましょう!

そこが改善されてからは
より多くの選手が最初と比べると
非常に良くなっていきました。

ぜひ、クロスボールは恐れずに
どんどんチャレンジしていきましょう!

クロスに対するポジショニング(位置と身体の向き)

次に中学生グループを見ていましょう!
中学生グループのトレーニングでは
深い位置からのクロスボールに対する
ポジショニングを中心に抑えていきました。

まず、クロスにおいて一番に考えることは
直接シュートがあるかないかを考えます。

今回の状況とかであれば
直接シュートの可能性が大いに低いと思います。

てことは、ゴールキーパーの
スタートポジションは高めで設定することができます。

クロスにおいて失点してしまう
ほとんどのシチュエーションは
クロスでのポジションが合っていなくて
やられるケースがほとんどです。

そこで、前回一番強く抑えたポイントとしては
ポジションの位置と身体の向きについてです。

まず、前回の状況からだと
立ち位置は普段より高めで設定させていきました

また、クロスの軌道としては
アウトスイングでゴールから逃げていくような
軌道でクロスボールが上がってくるので
なおさら直接シュートの可能性は低くなります。

次に身体の向きですね!
ここは多くの選手が間違えてしまう
一つの状況でもあります。

まず、クロスボールにおいての
正しい身体の向きは必ず半身の状態をキープしましょう!
半身の状態でプレーすることによって
ニアにもファーにも真ん中にも
全てのボールに対応することができます。

しかし、身体の向きが正対してしまうと
どうなると思いますか?

身体の向きが正対した状態でプレーしてしまうと
ファーに来た時の対応が難しくなります。

ですので、身体の向きは必ず半身の状態で
プレーすることを意識しましょう!

これらの位置と身体の向きが改善させるだけでも
クロスの対応はかなり良くなっていきます。
前回の中学生の選手たちもこれらが改善されてからは
積極的にボールにアプローチすることができていました。

ぜひ、あなたもクロスの対応を克服していきましょう!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう!

☆情熱GKコーチ:やまさん☆