どうも、やまさんです。

本日、前回行われた熊本校の
熱いレポートをしていきます!!

前回の熊本校は
30名のゴールキーパーが集まってくれました。

熊本校では現在、約40名のゴールキーパー
熊本GKスクールに在籍してくれています!
これだけゴールキーパーの選手たちが集まって
トレーニングができる環境は熊本GKスクールしかありません。

会場は熊本県フットボールセンター
嘉島町総合運動公園の2会場で
キーパースクールを開催しています!

熊本GKスクールは代表のこだわりで
全会場人工芝グラウンドでトレーニングをしてます。
人工芝の環境の良い会場でプレーすることにより
子ども達の恐怖心もなくなってプレーが良くなっていきます。

・シュートの止め方が分からないゴールキーパー
・チームでは満足したキーパー練習ができない
・息子の失点する姿を見ることができない

そんな悩みを抱えている
熊本のゴールキーパーとお父さんお母さんは
ぜひ、一度熊本GKスクールの体験へお越しください。

ここに来ればゴールキーパーの
本物の楽しさに触れることができます!!

 

小学生低学年グループ!!

前回の熊本校では小学生の低学年
小学生の高学年、中学生グループという形で
3グループに分けてトレーニングを行いました。

まずは、小学生低学年のグループから見ていきましょう
小学生低学年のグループはどちらかというと
初心者に近い選手達とトレーニングをします!

熊本ゴールキーパースクールでは
入会する約7割の選手が初心者のキーパーばかりです。

これはすごくありがたいことであり
初心者のゴールキーパーの選手というのは
これからの期待しかない逸材です!

初心者のうちから正しいGK理論を学ぶことにより
年代が上がるにつれて間違いなく
技術の高いゴールキーパーへと成長します!

これは断言して言えます!
ですので初心者のゴールキーパーには
ゴールキーパーの基本的なことを
一から指導しトレーニングを組み立てています!

前回のトレーニングは
ゴールキーパーの基礎基本について
抑えていきました。

まずは、正面キャッチから抑えていきました。
キャッチングはゴールキーパーの基本でもあり
とても重要な一つのトレーニングです。

 

ここで意識した点としては手の形を意識させました。
昔はよく手の形を「おにぎり」といっていました。

しかし、おにぎりだと少し脇が開いてしまって
ボールに対しての力があまり入らなくなってしまいます。

ですので、手の形は「逆ハート」を意識しましょう!
逆ハートを意識することにより
脇がしまってボールに力が入りやすくなります。

ぜひ、初心者のキーパーは意識してやってみてください。
最後はシュートゲームを行い
初心者グループはゴールキーパーを楽しむをテーマに
終始盛り上がってトレーニングすることができました。

小学生高学年グループ!!

次に小学生高学年グループを見ていきましょう!

小学生高学年のグループは
シュートストップのトレーニングを行いました。
シュートストップの中でも前回は
サイドからのポジショニングについて抑えていきました。

高学年は前々回に正面からのポジショニングを抑えました。
ですので、今回はサイドからのポジションを抑え
少し難易度の高い形でトレーニングしていきました。

小学生のほとんどの選手というのは
ポジショニングがとても苦手です。
逆にポジショニングさえ良くなっていけば
周りの選手よりも大きな差をつけることができます。

まず、小学生に意識させたこととしては
観る場所と順番」です!

ポジションを取る時に一番観ることが
大事といっても過言ではありません。
では、何をみると思いますか?

・ニアポスト
・相手とボール
・リトリートライン

この3つを観ることを意識させました。
極端な話、この3つを観ることができれば
適切なポジションを取りやすくなります!

次に観る順番ですね!

ここが意外と大切で、観る順番を知っている
GKコーチは恐らく少ないと思います。

しかし、観る順番を知っておくと
試合中迷わずポジションを取ることができるので
よりポジションを取りやすくなります!

観る順番は上記で伝えた順番です。
「ニアポスト→相手とボール→リトリートライン」
この順番で観てポジションを取りましょう。

今回は簡単にポジションの取り方を話しましたが
ポジショニングにはまだまだ意識する点が山ほどあります。
小学生の今のうちからポジションを抑え
シュートストップに強いキーパーへと成長していきましょう!

中学生グループ!!

最後は中学生グループを見ていきましょう。

前回の中学生グループでは
DFとの連携についてトレーニングを行いました。

前々回のトレーニングで感じたこととして
中学生の選手たちはほとんどの選手が
サッカー理解度が非常に低いです。

そのせいで、今まで学んできたキーパーの技術や戦術が
試合で何も発揮されなくなりました。
熊本ゴールキーパースクールでは年代が上がるつれて
試合で活躍できるキーパーを育成していきます。

しかし、現状多くの選手がそれを実現できていません。
その原因の一つとしてサッカー理解度が関係しています!
サッカー理解度が高まっていけば
ゲームを読む力が身に付き、色んな状況を予測することができます。

最近、選手たちに伝えていることとして
ゲームの読む力を身につけて
試合の状況を予測しろと伝えています!

状況を予測することにより
その時その時の判断で技術を選択することできます。
多くの選手達はボールばかりみて
ボールウォッチャーになることが多いです。

キーパーがボールウォッチャーになってしまうと
自分の立ち位置が悪くなってしまいます。
ですので、ゴールキーパー常に周りの状況を観て
適切な判断をしていきましょう!

中学生グループでは引き続き、サッカー理解度を高める
トレーニングを継続していきます!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう。

☆情熱GKコーチ:やまさん☆