どうも、やまさんです。
本日は前回行われた熊本北校の
熱いレポートを書いていきます!!
前回のトレーニングは
今年度ラストの熊本北校でした。
熊本北校は隔週木曜日に開催しており
会場はリッタースポーツフィールドにて
1830~20:00の時間で活動しています!
熊本北校は去年の7月に開校し
現在では10名以上の選手たちに
通っていただいております!!
熊本北区はもちろんのこと
荒尾市や玉名市近辺からも
多くの選手たちに通っていただいており
GKの専門トレーニングを月2回行っています。
また、熊本北校は低学年から中学生まで
幅広い年代の選手たちが在籍しているので
2グループに分けて前回はトレーニングを行いました。
低学年では基本技術を中心にトレーニングしていき
高学年では基本技術からの応用までを
現在はトレーニングとして取り入れています。
そんな今年度最後の熊本北校の
トレーニングの様子を今回はレポートにまとめていきます!
ぜひ、最後までご覧ください!!
それでは、やっていきましょう!!
本来正しいグラウンダーキャッチの方法
まずは低学年グループから見ていきましょう!
前回の低学年グループでは
グラウンダーボールの対応を
中心に抑えていきました!!
グラウンダーボールの対応は
育成年代のうちから抑えておくことで
学年が上がった時に技術の高いキーパーへと
評価されていきます!!
しかし、多くの選手はグラウンダーボールの対応を
疎かにしていることが多いので
グラウンダーボールの対応が苦手な選手が多くいます。
そこで、前回はグラウンダーキャッチと
フォーリングの2点を中心に抑えていきました。
まずはグラウンダーキャッチのフォームから見ていきましょう!
グラウンダーキャッチをする時に
多くの選手は上体が高くなってしまって
股を抜かれるリスクを抱えてプレーする選手がいます。
上体が高くなる原因の一つとしては
身体が硬いのと腕だけを使って
ボールをキャッチしようとするので高くなってしまいます。
ですので、グラウンダーキャッチをする時には
上体はできるだけ低い姿勢でボールを奪いましょう!
具体的には、両肩が地面と平行になるまで
下げることをいつもは意識させています!
そうすることによって上半身をボールに被せることができるので
ボールをファンブルするリスクを軽減させることができます。
また、足を折る時によく多くの選手は
かかとを浮かした状態でボールを捉えようとしてしまいます。
そうすると、ボールを身体の正面で捉えることができずに
身体の向きが横を向いてしまいます。
ですので、かかとは浮かさずに
インサイドを地面につけるようにして
ボールを身体の正面で捉えることを意識しましょう!
これらを意識したことによって
北校の低学年の選手たちは
グラウンダーキャッチを安定させることができました。
ぜひ、あなたもやってみてください。
また、今回フォーリングについては話すことができなかったので
フォーリングについてはまた次回の投稿でお話します!
エックスブロックで素早く股を落とす方法
次には高学年グループを見ていきましょう!
前回の高学年グループでは
エックスブロックの対応から抑えていきました。
前回の高学年グループでは
今年度最後のトレーニングということもあり
ゲームを中心に行っていきました。
その中で、ゲーム中によく使える
スキルの一つでもあるエックスブロックの
スキルトレーニングからやっていきました。
熊本北校でもエックスブロックのトレーニングは
何度かやったことがありました。
しかし、まだまだエックスブロックは奥が深いですし
まだまだできていない選手もたくさんいるので
改めてフォームの確認からやっていきました。
エックスブロックでまず意識させたポイントとしては
お尻の落し方についてです!!
多くの選手は身体が硬かったりして
お尻が落ちるスピードが遅い選手がいます。
ただ、お尻が落ちなければどうなるかというと
股をやられてしまって失点してしまいます。
では、どのようにしてお尻を落としたら良いでしょうか?
それは、足の出し方と身体の向きが重要です。
足を出すときにまず多くの選手は
前に足を出そうとする選手がいます。
しかし、前に足を出してしまうと
エックスブロックの面積も大きく作ることができないですし
股をすぐに落とすことができません。
ですので、足は横に開くことを意識しましょう!
また、足を横に開いたと同時に
身体の向きを横に向けて倒すことができれば
お尻を素早く落とすことができます!
ぜひ、あなたも意識してやってみてください。
これらを意識できるようになってからは
熊本北校の選手たちもバンバンシュートを止めていました。
最後はゲームで非常に盛り上がり
終始ゴールキーパーを楽しんでくれました。
2023年度も熊本ゴールキーパースクールに
ご協力いただいた選手、保護者の皆様ありがとうございました。
2024年度も引き続きよろしくお願いします!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、次回の投稿でまたお会いしましょう。
☆情熱GKコーチやまさん☆